大阪地検主任検事逮捕 | 満行潤一 オフィシャルブログ Powered by Ameba

大阪地検主任検事逮捕

大阪地検特捜部主任検事逮捕は衝撃的です。

村木元局長の無罪判決から新たな大きな展開がはじまりました。

村木元局長の裁判では、6人の検事が調書作成後に取り調べメモを破棄したことを裁判長は厳しく糾弾し、供述調書の大半は証拠能力なしとされていますし。

重要な証拠物件だったはずのフロッピィディスクを有利な内容に改ざんするとは想像できません。

逮捕され主任検事は、上司から信頼が厚く、将来の特捜部長とまで言われたようですが、同僚からは、上昇志向が強く不評だったと記事になっています。

どの職場にも似たような人物がいそうです。

収監された鈴木宗男氏が、取り調べた担当検事を「青年将校の暴走」と表現していたことを思い出しました。

防衛備品汚職事件の山田洋行の元専務、元地検特捜検事の田中森一氏や小室哲哉氏の詐欺事件、陸山会大久保秘書など今まで担当してきた事案はどうだったのか、大きな関心事となります。

また、大阪地検の上層部もフロッピィディスクの改ざんを了としていた事実も明らかになってきました。

なぜ、有力な証拠だったはずのFDが提出されなかったのか、組織的な関与ではなかったのか大きな疑問が残ります。

今後、司法に対する信頼回復のためにしっかりした調査が求められています。