茶の都ミュージアム3 | junのおにゃのこライフ

junのおにゃのこライフ

女装子のお出かけブログですぅ♪

おはニャン ハート junでふ

 


  


 





次ゎ企画展のコーナーに行ってみたよ。





この日、ちょうどギャラリートークを開催していたので、junも並んで整理券を貰ったよ。





学芸員の新道です。よろしくお願いします。では、早速ですが。。。





ギャラリートークの参加者ゎjunを含めて5人でした。





お茶の利用にスポットてまして、飲むだけではない多様なお茶の魅力を、皆さんに是非伝えたいということで同企画展を開催いたしました





お茶利用の歴史といぅことで、喜撰糖(きせんとう)だとか奈良茶飯の説明もあったよ。





皆さん、交代で前の方へ行ってみてください





お茶ゎ、食用として利用される以外にも、飲食以外のお茶の利用もいろいろあったよ。


例えば、香水、染め物、石鹸、化粧台、マスク、クレヨン、脱臭剤。。。などなど。





蒸し工程の蒸気を利用したり、茶の実を搾って利用したり、茶殻を利用したり、お茶の成分を利用したり、多様に活用されるお茶の世界が所狭しと紹介されていました。





お茶を利用した食品のものと考えられるということがありますけれども、そのあとですね、このお茶屋さん以外のお茶屋さんでも製造されるようになりまして、お土産屋さんなどで販売されるようになったそうです





お茶ひとつとっても、かなり深い学びができましたはーと






junのおにゃのこライフ








にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 女装(ノンアダルト)へ

にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 女装(ノンアダルト)へ
にほんブログ村




女装(ノンアダルト) ブログランキングへ

↑別画面が開ききるまでちょっと待ってね。