「充填の法則」 0417 | ちゃっぴー(35歳)九州大学医学部再受験のブログ

ちゃっぴー(35歳)九州大学医学部再受験のブログ

九州大学医学部を目指している35歳の西村淳(社会人)です。
鮒谷さん3日間セミナー第1期生です。
Web玉塾玉先生信者です。
毎日の試行錯誤を思考記録、行動記録していきます。
主に学習記録です。
このブログで、同じ境遇の方と刺激しあえれば幸いです。

■昨日から書いておりますが、

〇〇のススメ 0416


このような状態は、

そういえば、

他にも聞いたことがありました。


例)・東京でお世話になった上司O氏(64)の言葉、

  「最高のご馳走は、空腹だぞ。」

・病気になって初めて、健康のありがたみを知る。

・失ってからわかる、その人の大きさ。

・借金があるから、頑張れる。

・目標を公言して、やらねばならなくする。



これらを抽象化すると


「まず、飢餓状態があり、

 そして、感謝が生まれ、

 最後に、それを満たそうとする

 エネルギーが自然と発生する。」

と言えます。



これを、

「充填の法則」

と勝手に命名します(笑)


おそらく、

人間の恒常性(ホメオスタシス)のようなものが働くのでしょう。


もし働かないのであれば、

それは疲れているか、

脳がオーバーヒート状態なのでしょう。


気が済むまで、

休んで下さい。


自然と力がみなぎってきます。


それは、私も経験ありますし、

本にも書いてありました。


NO LIMIT ノーリミット 自分を超える方法/栗城史多

¥1,470
Amazon.co.jp

灘校キムタツの頑張ってるから悩むねん。 (ベネッセ生きる元気!シリーズ)/木村 達哉

¥1,260
Amazon.co.jp


その時のコツは、

無理に奮い立たせてはいけません。

自然と湧いてきます。

それまで、じっと待つのです。



■ということで、

折角であれば、

この「充填の法則」を活用しない手はありません。


分かり易くするために、

フローチャートを作って整理してみました♪



「充填の法則を活用したフローチャート」


・まず、時間を取る。

    ↓

・自然と気が充実してくるのを待つ。
 (無理に考える必要ない)

    ↓

・過去、現在、未来に思いを馳せてみる。

    ↓

・その中で、何度か気になった事を見つけてみる。

    ↓

・それを明確にして、実現可能な目標にする。

    ↓

・その目標が、一時的に「飢餓状態」を作ってくれる。

    ↓

・その目標を公言する。

    ↓

・恥をさらす。

    ↓

・何とかしないと・・・(-_-;)

    ↓

・行動が偶発?!

    ↓

・継続の為の何らか(セルフモニタリング、仲間、etc)

    ↓

・周りから応援されるかも?o(^▽^)o

    ↓

・目標達成(充填完了)

    ↓

・ふりだしにもどる(別目標の作成)
 ※同時2つは厳禁。



■このようにすれば、

もれなく、

望む成果と青春状態

が手に入るかもしれません(笑)


ここでポイントは、

我が師の鮒谷さんがよくおっしゃるように、

意志のちからなんて、

そんなものに頼ってはいけません。


元からそんなものは崩れるにきまっています。


それではなく仕組みです。

ホーソン効果です。


公言です。

ブログです。

メーリングリストです。

同じ価値観、

同じ言語を持つ仲間の存在です。


そして、

みんなが分かる、ビジョン、目標の存在。

応援しやすくなる、シンプルさ。

そして、

自己肯定を強化する行動の蓄積。



継続するのは忍耐ではありません。

鮒谷師匠の金メッキ理論にならいましょう♪




あなたも試しに・・・。


楽しくなること間違いありません(^v^)




「志は高く、努力は足元に、フットワークは軽く♪」(西村は特に足元重視で)

■本日の学習

---------------------------------------------------------
今日の【受験勉強 活動】 8.5時間

●2次試験 物理・化学 2時間

・物理・化学 九大 過去問(2009年)  120分

●2次試験 英語    2時間

・英語    九大 過去問(2009年)  120分

●2次試験 数学   4.5時間

・数学    九大 過去問(2009年)  270分

----------------------------------------------------------

最後まで読んでくれて、本当に有難うございました。合格

初めて当ブログに訪れた方や何度か当ブログにお越し頂いている皆様。もしブログの内容を気に入って頂けましたらRSSリーダーの登録よろしくお願いします。