こんばんは、今夜はあんまり眠れないので、過去のチラシ製作の振り返りでもしようかなと。

2017年くらいから、チラシ製作をする機会が増えてきて今までどんなの作ったっけな?

と、、ふと思いました。

 

いつも あれもこれもと入れすぎてごちゃごちゃになってしまうので反省ばかりですが、何度作っても、これだ!グッというものはなかなかできないのが実情。だからこそ、毎回、勉強・勉強・・

 

とはいえ、ちゃんと、何を優先して作っていくのか、目的を考え、日々なんども校正をやり直し、いつも完成に至っています!ニコニコ

 

◆自分の名刺

作ってみたけど、インパクトはない。

レジンの優しいきれいな雰囲気が出ればと思って作った。

 

イベントのチラシ

◆飯塚市のユニバーサルホーム飯塚店 「ユニバベイビーズ」2017.冬バージョン

裏面

 

◆飯塚市のユニバーサルホーム飯塚店 「ユニバベイビーズ」2018.夏バージョン

 

 

 

◆飯塚市のユニバーサルホーム飯塚店 「ユニバベイビーズ」2019バージョン(仮)

 

 

◆第1回 あいあいマルシェ

◆ポイントカード

 

◆第2回 あいあいマルシェ

第1回と同じ感じに。連続開催が伝わらないかなーという気持ちを込めて

◆第3回あいあいマルシェ

第1・2回と同じ感じに。連続開催が伝わらないかなーという気持ちを込めて

でも、自由ヶ丘文化まつり編だったので、ちょっと色合いを変えてみました

 

裏面は、出店内容が右脳に伝わるように画像でいっぱいに

 

◆イベントの個別チラシ

◆地域のクリスマスコンサート

◆第4回あいあいマルシェ

第1回から変わらずのデザイン。微妙に、変化はしているんですよ照れ

 

 

◆第4回市民交流まつり

まつり広報担当になり、たくさんのご意見から完成した広報担当みんなの力作です。

 

◆市民交流まつり ポスター編



チラシデザインをプロでされている方にとっては、ツッコミどころ満載かもしれません・・笑い泣き

細かいことはあんまり気にしないようにチュー