暖かい本日
いよいよ、ゴールデンウィーク間近爆笑爆笑
一年も4分の1が終わる今月!!


そんな最近ですが沢山のチーズを使う機会が
あったのでご紹介させていただきますニコニコ


{B483C77C-218B-48B2-99A6-D4C6B76B0329}
 
これだけ沢山のチーズがあると
なんだか楽しくなりますね爆笑爆笑

左から
スイス🇨🇭   ラクレットチーズ

紫のシマシマは
イギリス🇬🇧  ポートワインダービー
チェダーチーズにポートワインを
イギリスの伝統製法チェダリングで

同じく緑の
イギリス🇬🇧 セージダービー
癒しの草  セージを練り込んだチーズ

間にある金色の
イタリア🇮🇹 ゴルゴンゾーラ
世界三大ブルーチーズ

緑の隣は
オランダ🇳🇱 ゴーダチーズマスタード
向こうではマスタードをつけて食べる
そんなマスタードを練りこんでるチーズ


一番右端の木の板に
スイス🇨🇭  テッテ ド モアンヌ
修道士の頭って意味
12世紀から作られてるチーズ


板の下に
ドイツ🇩🇪 ケーゼレベレンペッパー
胡椒が練り込まれていて、パンチが効いてる


下の三つはフランス🇫🇷🇫🇷🇫🇷
右から
馬の蹄   バラカ
みんなが知ってる   ミモレット12カ月
私の大好きな   ブリーチーズ
これにトリュフを練りこんだ贅沢なもの


いやーチーズの世界は奥深いですラブラブ





お忙しい中、いいね👍コメント📝
いつもありがとうございます😊





フェイスブックをやってる方
ページのお気に入りボタンクリックで
お気に入りよろしくお願いします。
ダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウン
パパシェフ  ジュン

ご協力よろしくお願いします