こんにちは。じゅんちゃんです。
YouTubeで
お漬物やおふくろの味を
ご紹介しています
♡o。+..:*♡o。+..:*♡o。+..:*
http://urx2.nu/JR0f
YouTubeで
お漬物やおふくろの味を
ご紹介しています
♡o。+..:*♡o。+..:*♡o。+..:*
梅雨が明けたと思ったら
猛暑が続き
火を扱う料理はできるだけ
やりたくないなぁー
と思いますよね。
そこで今回は、火も包丁も必要なしの
お漬物をご紹介します!
それがコチラ![]()

しかも、たった3つの
調味料だけで漬けます。
・塩
・中ざら糖
・和がらし
きゅうりは、端を落とさずに
洗ったら全部保存袋へ。
そこに塩を入れ
袋の上から揉みます。
きゅうりから水分がジワーッと
出てくるまで揉み込みますよ。
そしたら、中ざら糖と和がらしを
入れます。
空気を抜き、口を閉じて
冷蔵庫で一晩漬けます。
すると翌日には
パリ・ポリと食感のよい漬物が
出来上がってます。
和がらしには、食品の保存性アップの
効果もあるので、冷蔵庫で5日ほどは
保ちますよ。
簡単にできますので
ぜひ、お試しください。
きゅうりの和がらし一本漬け
⭐️砂糖と和からしは、お好みにより分量を調節してください。
🔖きゅうり1kgのレシピ
きゅうり 1kg
塩 大さじ2
中ざら糖 大さじ2-3
和がらし 小さじ1-2
🔖きゅうり500gのレシピ
きゅうり 500g 塩
大さじ1 中ざら糖
大さじ1-1.5
和がらし 小さじ0.5-1
作り方の詳細は動画をご覧ください![]()
タップ(クリック)![]()
こちらも、夏の食卓にオススメの一品。
大葉のニンニクしょうゆ漬け
ご飯のお供に最高!
食欲のないときでも、ご飯が進みます。
タップ(クリック)![]()
◆YouTubeのチャンネル登録はこちら↓
http://urx2.nu/JR0f

