YouTubeで
お漬物やおふくろの味を
ご紹介しています

♡o。+..:*♡o。+..:*♡o。+..:*
早いもので、もうそろそろ3月も終わりますね。
年度末で、お忙しく過ごされていらっしゃる方も
多いのではないでしょうか?
そんなとき
「あー、やだな。このままお布団の中にいたい・・・」
と、愚図々々としてしまうこと
ありますよね。
でも、朝起きる楽しみを作っておくと
自然と飛び起きてしまうのです。
ちなみに、私をお布団から引きずり出してくれるのは
コチラ
\手作りのイチゴのジャムです/
真っ赤な色彩と
甘酸っぱさが
私をぬくぬくのお布団から食卓へと
運んでくれます。
バターを塗ったトーストに
たっぷりとイチゴジャムをのせて
頬張る・・・
私の至福時間😊
そんな自分を喜ばせて
朝をスタートさせると
エンジン全開で
動き出せるから不思議。
♡o。+..:*♡o。+..:*♡o。+..:*
イチゴジャムの作り方のコツ
【その1】
イチゴは、洗ってヘタを取り除いたら
分量の半分の砂糖を絡ませて
1時間ほど置きます。
イチゴから水分が出てきて
焦げ付かずに煮やすくなります。
お砂糖の「脱水」の性質を
利用しています。
【その2】
お砂糖は、少しずつ加えながら煮ます
一気に砂糖を入れると、イチゴが固く締まるので
少しずつ、加えていきます。
【その3】
レモン汁を入れます
目的は、色の鮮やかさと、トロミ付けのためです。
かさ増しをするなら
レモンの代わりにリンゴを入れてもよいです。
ただし、レモンを入れたほうが
断然、鮮やかな色合いに仕上がります。

イチゴのジャム
保存瓶の中瓶で約2本分の分量
イチゴ 1kg
グラニュー糖 500-600g
レモン汁2個分
作り方の詳細は動画をご覧ください
タップ(クリック)
その他のジャムもご覧くださいね😊
リンゴのジャム
りんご 1Kg
グラニュー糖 500g
レモン汁1個分
塩水(りんごの変色防止用)
作り方の詳細は動画をご覧ください
タップ(クリック)
◆YouTubeのチャンネル登録はこちら↓
http://urx2.nu/JR0f
