こんにちは。
じゅんちゃんです。
YouTubeで
お漬物やおふくろの味を
ご紹介しています
♡o。+..:*♡o。+..:*♡o。+..:*
◆YouTubeのチャンネル登録はこちら↓
http://urx2.nu/JR0f
じゅんちゃんです。
YouTubeで
お漬物やおふくろの味を
ご紹介しています

♡o。+..:*♡o。+..:*♡o。+..:*
今朝の信州は、厳しい冷え込み。
我が家の温度計は-9度。
大寒らしい寒さですが
日差したっぷりの晴天で
青空の下、北アルプスがくっきりと
その姿を現しています。
おせち料理に作ったゆり根きんとん。
今日の青空のような引き立て役が欲しくなり
そうだ!こんな時に使わなければと
春に漬け込んだ「桜の花の塩漬け」を
塩出ししてトッピング。
冬を通り越し、桃の節句?の方が
相応しいように思えたけれど
ひと口頬張ると
ゆり根のねっとりした食感と
桜の風味が相まって
なんとも言えぬ味わいに
至福感を得ました。
ゆり根は、栄養価も高く、
私が若い頃は母乳に良いと言われていました。
カリウムを多く含んでいるので
デトックスには最高の食材。
ちょっと贅沢なおやつとして
ぜひ、作ってみてください
ゆり根きんとん
| 材料 |
ユリ根2個(290g)
グラニュー糖 大さじ1
はちみつ 大さじ1
塩 少々(茹でる用・味付け用)
桜の花の塩漬け(お好みで)
作り方の詳細は動画をご覧ください
タップ(クリック)
他の「きんとんレシピ」 も、あわせてどうぞ/
栗きんとん
栄養たっぷり!
産後にも、良いと言われています😊
タップ(クリック)
◆YouTubeのチャンネル登録はこちら↓
http://urx2.nu/JR0f
