じゅんちゃんです。
YouTubeで
お漬物やおふくろの味を
ご紹介しています

♡o。+..:*♡o。+..:*♡o。+..:*
みなさん、今朝のお目覚め
いかがでしたか?
私は、スッキリと起きられて
爽快な朝を迎えました。
なぜなら、昨晩はよく眠れたから。
目覚めが良いと
今日一日、最高の気分で過ごせそうな
そんな気がしませんか?
三橋美穂 さんの著書 「睡眠メソット100」
によると睡眠には次の効果があると言われています。
- 免疫力アップ
- 高血圧リスクの低減⤵
- 成長ホルモンアップ⤴
- 脳を休める
- 細胞を修復
- 記憶と情報を整理
この6項目を見ただけでも
睡眠の脳や体に及ぼす影響の大きさに驚きます。
皆さんは質の良い睡眠のために
何か気をつけていることはありますか?
私は最近、「晩ごはん」の食事には
- 胃に優しいもの
- 体を温めるもの
などを、食べるように心がけています。
私の場合には、夜に重い食事を摂ると胃が休まらず
どうしても睡眠が浅くなりがちなので・・・。
(体質や年齢的な影響もあると思いますけどね。)
そこで、よく眠れたときの前夜の献立を
手帳に記録するようにしました!
そこに書き加えた一つが
お正月明けに食べた七草粥。
七草粥は、年末年始の疲れた胃を
休めるために食べますけれど
七草粥をいただいた翌朝は
胃も体も休まった感じがしましたよ。
そこで、これからは
お粥を晩御飯の献立に入れて
「胃を労る日」にしようと思ってます😊
七草を揃えるのは難しいけど
他の野菜を入れても
お粥は楽しめますからね~。
よく眠れない・・・という方は
晩の食事を見直してみるというのも
良いかもしれませんね。
七草粥
|| レシピ(2人前くらい) ||
七草
ごはん 大盛り一膳(180g)
だし汁 500cc
塩 ひとつまみ (七草を茹でる用)
塩 少々(粥味付け用)
梅干し(お好みで)
作り方の詳細は動画をご覧ください
タップ(クリック)
こちらの温まるレシピも、どうぞ/
味噌煮込みすいとん
具だくさんだから、この一杯で
栄養がたっぷり摂れます。
締めには、ご飯を入れた”おじや”が最高!
タップ(クリック)
◆YouTubeのチャンネル登録はこちら↓
http://urx2.nu/JR0f
