.:*・゚*:.お知らせ.:*・゚*:.通信教育ユーキャン様運営の
学びサイト「マナトピ」

 初心者でも簡単に作れるお漬物を
ご紹介させていただきました!

◆記事は、コチラ下差し

 

 

こんにちは。
じゅんちゃんです。

YouTubeで
お漬物やおふくろの味を
ご紹介していますニコ

♡o。+..:*♡o。+..:*♡o。+..:*


私の住む信州は、リンゴの名産地。

近所の畑でも、リンゴを作る農家さんも多く
収穫の時期には、あちこちから頂きますので
冬の間は、毎日のように食べています。

実は、このリンゴには、アルツハイマーの認知症や
パーキンソン病の予防や改善に有効な成分が含まれるそうで
毎日食べると効果があるようです!

詳しくは、こちらの記事をご参照くださいね。
下差し


でも、毎日食べるのって、保存の面からも難しい。

特に、一人暮らしの方にとっても
一度に1個を食べきれないから
買うのためらったり。



そこで、おすすめなのが
ジャムにする方法!

コチラ下差し下差し下差し

りんごのジャム

煮沸した保存瓶に入れれば長期保存できますし
冷凍保存すれば、ひと月ほど保存できます。

リンゴが手に入りやすい
冬の間に作っておくと便利ですよ。

我が家では、パンに塗っていただく他に
ヨーグルトや、お料理にも砂糖代わりに入れて
活用しています。

巣ごもり食としてもおすすめです!
ぜひ、作ってみてください。

クローバー リンゴのジャム

りんご 1Kg
グラニュー糖 500g
レモン汁1個分
塩水(りんごの変色防止用)

作り方の詳細は動画をご覧くださいキラキラ


タップ(クリック)下差し

 

 

 


他のリンゴレシピも、どうぞニコ

クローバー リンゴの赤ワイン煮

リンゴを赤ワインで煮るのもおすすめ。
色と香りが良くて、また違った味わいが
楽しめます😊

タップ(クリック)
下差し

 


◆YouTubeのチャンネル登録はこちら↓
http://urx2.nu/JR0f


フォローしてね