.:*・゚*:.お知らせ.:*・゚*:.通信教育ユーキャン様運営の
学びサイト「マナトピ」

 初心者でも簡単に作れるお漬物を
ご紹介させていただきました!

◆記事は、コチラ下差し

 

 

こんにちは。
じゅんちゃんです。

YouTubeで
お漬物やおふくろの味を
ご紹介していますニコ

♡o。+..:*♡o。+..:*♡o。+..:*


11月は冬の間に食べる
長期保存用の大根漬けを漬けます。

粕漬け
おかか漬け
酢大根

そして、今回ご紹介する
糠漬けです❗

糠漬けたくあんの作り方

時間の経過とともに
味が変化します。

春先には、酸味が出てきて
その頃の味を好まれる方もいますよ音譜
 

クローバー 糠漬けたくあん

|| レシピ ||
タップ(クリック)で拡大虫めがね
糠漬けたくあん レシピ


作り方の詳細は
動画をご覧くださいキラキラ

 

タップ(クリック)下差し

 

 

 



他の大根の漬物動画も、どうぞニコ

クローバー 大根の漬物|とろろ昆布漬け
とろろ昆布漬け

とろろ昆布から
旨味がたっぷり❗

パリポリと
止まらない即席大根です😊
 

 

 

 

クローバー 大根の漬物|柚子大根

柚子大根の作り方

 

 

クローバー 大根の漬物|和辛子醤油漬け

大根の漬物 レシピ
 

和辛子のツンとくる辛さと
醤油ベースの漬け汁が


蛋白な大根と絡んで
抜群の味ウシシ
 

タップ(クリック)下差し

 

 

クローバー 食べたら笑顔になる|ポリポリ大根

ポリポリ大根の作り方

ポリポリ食感が楽しめる 
割り箸割り箸割り箸
ご近所さんから人気の一品

黄色い色付けは
「クチナシの実」を使っているので
カラダにも優しい❗

 

 

 

 


◆YouTubeのチャンネル登録はこちら↓
http://urx2.nu/JR0f


フォローしてね