こんにちは。
じゅんちゃんです。😊
YouTubeで
お漬物やおふくろの味を
ご紹介しています
♡o。+..:*♡o。+..:*♡o。+..:*
寒くなってくると
気をつけたいのが
喉の乾燥
こまめに水分を取ったり
ハチミツ入りののど飴をなめたりと
心がけていますが
もうひとつ。
喉ケアのために、必ず毎年秋に作るのが
コチラ
じゅんちゃんです。😊
YouTubeで
お漬物やおふくろの味を
ご紹介しています

♡o。+..:*♡o。+..:*♡o。+..:*
寒くなってくると
気をつけたいのが
喉の乾燥

こまめに水分を取ったり
ハチミツ入りののど飴をなめたりと
心がけていますが
もうひとつ。
喉ケアのために、必ず毎年秋に作るのが
コチラ

カリンの
甘酢漬けとコンポート
です😊
甘酢漬けは長期保存できませんが
コンポートは、冷凍保存をして
少しずついただきます
私は、ヨーグルトに加えて
食べるのが好き
独特の香りと
甘酸っぱさと
食感が楽しめます
作り方の注意点ですが
切ると、直ぐに変色します。
ですから、変色防止の液を
作っておいて、切ったら直ぐに
浸しておくのがコツですよ。
どちらも、簡単にできますので
お試しくださいね
カリンの甘酢漬け
|レシピ|
カリン 600g
砂糖(※) 300g
酢 50cc
※グラニュー糖・白ザラ糖・氷砂糖のいずれかをお使いください。
【変色どめ用液】
水 600cc
塩 大さじ1
酢 50cc
カリンのコンポート
|レシピ|
カリン 850g
砂糖(※) 400g
※グラニュー糖・白ザラ糖・氷砂糖のいずれかをお使いください。
【変色どめ用】
水 800cc
酢 50cc
詳しい作り方は
YouTubeでご紹介していますので
ご覧くださいね
タップ(クリック)
||他のカリン動画も合わせてどうぞ♪
カリンの砂糖漬け
◆カリンのジャム
動画では、信州の四季折々の風景などの
映像も、お楽しみいただけるように
なっております。
自然がお好きな方もご覧くださいね♪
◆YouTubeのチャンネル登録はこちら↓
http://urx2.nu/JR0f