.:*・゚*:.お知らせ.:*・゚*:.通信教育ユーキャン様運営の
学びサイト「マナトピ」

 初心者でも簡単に作れるお漬物を
ご紹介させていただきました!

◆記事は、コチラ下差し

 

 

こんにちは。
じゅんちゃんです。

YouTubeで
お漬物やおふくろの味を
ご紹介していますニコ

♡o。+..:*♡o。+..:*♡o。+..:*

我が家は、ここ数年奈良漬けを
保存袋に漬けるようになりました。

この方法にしてから

奈良漬けを食べきった後の粕も
再利用して楽しんでいます音譜

味噌を加えて
残り野菜などを漬けるのですイヒ

樽で漬けてたら
なかなか、できなかった事ビックリマーク


粕味噌漬け

これが、漬物好きには堪らない味なのですよ。
塩甘で、食べやすくてラブラブ

食事やお茶請けはもちろんのこと

日本酒の晩酌にも
喜ばれますグッラブ

我が家は、奈良漬けの後の粕を使うことが多いですが
もちろん、新しい粕でも作れますウシシ

|| レシピ ||
クリック(タップ)拡大虫めがね


 


作り方の詳細は
動画をご覧くださいキラキラ

秋の信州の風景も
たっぷりお楽しみいただけます音譜

 

タップ(クリック)下差し

 

 

 

 


他の粕味噌の漬物動画も、どうぞニコ
 

クローバー 白瓜の漬物

白瓜の漬物

ウリのジューシーさと
味噌粕が絡むと
「絶品!」と叫びたくなる味
 

タップ(クリック)下差し

 

 

 

クローバー ハヤトウリの漬物

ハヤトウリの漬物

ハヤトウリの臭みが
味噌と粕で
全く気にならなくなります!

ハヤトウリの皮が硬い場合は
剥いてから漬けてくださいね。

タップ(クリック)下差し

 

◆YouTubeのチャンネル登録はこちら↓
http://urx2.nu/JR0f


フォローしてね