こんにちは。
じゅんちゃんです。😊
YouTubeで
お漬物やおふくろの味を
ご紹介しています
♡o。+..:*♡o。+..:*♡o。+..:*
です
http://urx2.nu/JR0f
じゅんちゃんです。😊
YouTubeで
お漬物やおふくろの味を
ご紹介しています

♡o。+..:*♡o。+..:*♡o。+..:*
夏は野菜が豊富に収穫できたり
安価で出回っている時期ですよね
そんな時に、作り置きや冷凍保存できる
ご飯のお供を作っておくと
お財布にも優しいし
忙しいときには
とっても助かります
そこで、今回は
夏野菜で作る「ご飯のお供3品」を
ご紹介します
トップバッターは
みんな大好き
ご飯のお供|きゅうりの佃煮
です
甘じょっぱさと
きゅうりのコリコリ食感が
相まって
これを乗っけるだけで
ご飯一膳いけます
また、お酒のおつまみにも
喜ばれますよ
我が家は、冷凍保存して
一年中楽しんでいます
詳しい作り方は動画をご覧くださいね
タップ(クリック)
https://youtu.be/ZW_V7SDfa-4
お次は、
ご飯のお供|大葉(青じそ)の佃煮
です
昆布や小女子や干しエビを一緒に入れます。
だから、これ一品で、いろんな栄養素を取れます
そして、おにぎりの具材にもなるところが(Good!)
ご飯に混ぜ込んで、おにぎりにして
あと、豚汁でも作れば
それだけで、最高のご馳走に
お弁当の上に
振りかけるのも◎
また、大葉(青じそ)を乾燥して
お茶にする方法なども
動画でご紹介してますので
ぜひ、ご覧になってくださいね😊
タップ(クリック)
そしてラストは
ご飯のお供|新生姜の佃煮
です

新生姜の辛味と
甘じょっぱさで
ご飯もお酒も進みます
生姜は、袋入を買ってきても
食べないうちに傷ませてしまうけど
佃煮にして冷凍しておくと
食べる分ずつ取り出せるから
無駄がないのよね
身体を温める効果もあるから
毎日少しずつ食べたい食材です
タップ(クリック)
以上、お試しくださいね~
◆YouTubeのチャンネル登録はこちら↓
http://urx2.nu/JR0f
