じゅんちゃんです。😊
YouTubeで
お漬物やおふくろの味を
ご紹介しています

♡o。+..:*♡o。+..:*♡o。+..:*
我が家では、朝食のときに
ヨーグルトを食べるのが日課

無糖のヨーグルトに
手作りジャムと
甘酒を加えます

ジャムは
何種類か用意していますが
私は、ブルーベリージャムが
お気に入り

目にも良いと言われているし
体をサビから守る
抗酸化作用もあるでしょ
体の若さを保つには
大切よね
だから
ブルーベリーの季節には
近くの農家から
採れたてのものを購入して
ジャムをたっぷり作ります。
それを保存瓶に入れて
保管しています
そうすると
年中楽しめるからね
ブルーベリーのジャムを作るときの
砂糖の割合は30~50%くらいがベストです
例年、お砂糖の量は
50%で作っていましたが
ヨーグルトには
甘酒も入れて一緒にいただくから
今年は砂糖控えめの
約33%にしてみました
お好みで
砂糖の分量は調節して下さいね
|ブルーベリー3キロの レシピ|
ブルーベリー 3Kg
グラニュー糖 1-1.5Kg(*)
水飴 大さじ3
レモンの絞り汁(1個分)
|ブルーベリー1キロの レシピ|
ブルーベリー 1Kg
グラニュー糖 330g-500g(*)
水飴 大さじ1
レモンの絞り汁(1/3個分)
|ブルーベリー300gのレシピ|
ブルーベリー 300g
グラニュー糖 100-150g(*)
水飴 小さじ1
レモンの絞り汁 大さじ1.5
詳しい作り方は
YouTubeでご紹介しています。
信州の緑豊かな自然の風景も
お楽しみいただけますので
ご覧くださいね
◆ブルーベリージャムの作り方
タップ(クリック)
◆保存瓶の煮沸方法
ブルーベリージャムを沢山作って
瓶で保存される方は、煮沸してくださいね
タップ
||他のジャムの作り方も一緒にどうぞ♪
◆キュウイフルーツのジャム
便秘解消に効果アリです✨
◆ぶどうのジャム
香りの豊かさナンバーワン
実を取り除くので、作る手間も一番かかる
◆カリンのジャム
喉のケアに👍
◆プルーンのジャム
鉄分補給にどうぞ✨
◆ルバーブのジャム
やや酸味のあるジャムです✨
動画では、信州の四季折々の風景などの
映像も、お楽しみいただけるように
なっております。
自然がお好きな方もご覧くださいね♪
◆YouTubeのチャンネル登録はこちら↓
http://urx2.nu/JR0f