こんにちは。
YouTuber 漬物名人@じゅんちゃんです。
私は信州に暮らしていますが
地場産の高原野菜が
美味しいのですよね~
YouTuber 漬物名人@じゅんちゃんです。
私は信州に暮らしていますが
地場産の高原野菜が
美味しいのですよね~

信州の高原野菜と言えば
レタスとセロリが有名です
どちらの野菜も
サラダにされる・・・とういう方が
多いのではないでしょうか?
今回は、セロリのちょっと変わった
レシピをご紹介します
それがコチラ
セロリとイカの燻製を
混ぜた、簡単漬物
お酒のつまみや
お茶請けに喜ばれる一品です
セロリには、たっぷりの
効果効能もあるので
是非、食べていただきたい
食材なんですよね
☑ むくみの解消
☑ 血圧上昇を抑える
☑ 皮膚や粘膜を丈夫にする
是非、お試しくださいね
|レシピ|
セロリ 200g
イカの燻製 30g
七味唐辛子 少々(お好みで)
昆布だし 2.5g~
詳しい作り方は、動画をご覧くださいね♪
コチラ
セロリの漬物『つまみセロリ』
|| 他のセロリの漬物動画もどうぞ♪ ||
◆セロリのはりはり漬け
セロリの葉っぱも美味しく食べるなら
こちらのレシピがおすすめ!
◆セロリの和辛子醤油漬け
和辛子には、抗菌作用がありますので
食べる\抗菌/してみてください♪
動画では、信州の四季折々の風景などの
映像も、お楽しみいただけるように
なっておりますので、自然がお好きな方もご覧くださいね♪
◆YouTubeのチャンネル登録はこちら↓
http://urx2.nu/JR0f