YouTuber 漬物名人@じゅんちゃんです😊
私は、信州から出たことがなく
よその土地の事が全く分からなかったけど
YouTubeを始めてから
色んな地方に住まわれている方と
交流ができたことで
勉強になることが沢山あります![]()
(時には、流暢な日本語を書いてくる外国人の方もいる)
そして、ビックリしたのが
『瓜』がない地方があるってこと。
日本全国に、あると思っていた![]()
こんな話をしながら
瓜がない地域の方には
恐縮ですが
今回は、コチラをご紹介したい![]()

私の中では
漬物の王様?横綱?
という位置づけ![]()
やっぱり、奈良漬け無くして
漬物は語れないだろう。。。
(ちょっと大袈裟)
酒粕の味と風味が
瓜を噛んだ時に口一杯に
広がって
他の漬物では味わえない
魅力があります![]()
梅漬けほど
漬け方も面倒ではないし
失敗も少ないので
まだ挑戦したことが無い方も
是非、漬けてみてね。
瓜のない地方の方は
キュウリの奈良漬けもオススメ![]()
(下の方にリンクつけます)
|| レシピ ||
[材料]
・本瓜 7~8Kg
・砂糖 3kg弱(内、本漬け用は2kg)
・酒粕 4㎏
・焼酎 400cc
・塩 700~800g(瓜の重さの1割)
・青紫蘇 適量
[用意するもの]
・桶 ・中蓋 ・重石(瓜の重さ程度のものを2つ)
・ガーゼなどの布(4~5枚)
漬かった後、粕まみれにならずに
瓜を 桶から取り出し易くするため (無くても可)
〔工程〕
1・2日目 収穫・塩漬け
3日目 砂糖漬け
4日目 日陰干し・本漬け
2か月半後 出来上がり
作り方の詳細は
動画をご覧くださいね![]()
奈良漬けの漬け方
https://youtu.be/WP0K-w8R_zA
キュウリで奈良漬け
https://youtu.be/xNS2TCXkuDU
きゅうりの漬物も
ご覧くださいね![]()
◆はりはり漬け
甘じょっぱい味で、大人も子供も大好き![]()
作り方も簡単で、調味料を全部混ぜて
火にかけ、それを切ったきゅうりに2回
かけるだけ!![]()
◆和辛子醤油漬け
和辛子は、抗菌作用があって
長持ちさせる効果アリ![]()
真夏によく作る、定番品。
ツンとくる和辛子が癖になる味![]()
![]()
https://youtu.be/67i8hTJ0RX8
◆一本漬け
キャンプやバーベキュー
お家焼き肉のときなどに
最高だよ![]()
串に刺しておくと
とっても食べやすい👍
サッパリ味だから
どんどん、いけちゃう![]()
https://youtu.be/2avgQSfoNus
◆ピリ辛漬け
醤油ベースに唐辛子を効かせた、大人味。
晩酌にモッテコイだよ。![]()
![]()
もちろん、ご飯に乗っけても![]()
https://youtu.be/P13vE3UyQ-o
◆和辛子醤油漬け
イイトコどりの味。
夏の間、切らさずに作る大好きな漬物。
中毒性アリ。
食べるときに、ゴマや生姜を
たっぷりかけると、旨さ倍増![]()
https://youtu.be/I3oboCTU-Bc
その他にも、きゅうりの漬物を
色々ご紹介したいのですが
もっとご覧になりたい方は
以下からどうぞ。
◆きゅうりの漬物リスト
https://www.youtube.com/playlist?list=PLjNonv_XYOCgJBfOPY4WeI0k152YoecHv
◆YouTubeのチャンネル登録はこちら↓
http://urx2.nu/JR0f