こんにちは。
YouTuber 漬物名人@じゅんちゃんです。
葉っぱがついているのに
美味しい食べ方が分からなくて
捨ててる野菜の中の
代表格
それは、
セロリではないでしょうか
サラダに入れると
パサパサして食べにくいから
結局捨ててる・・・なんて方も
もったいない
漬物にすれば
パサツキも気にならず
葉っぱまで美味しく
食べれるのです
YouTuber 漬物名人@じゅんちゃんです。
葉っぱがついているのに
美味しい食べ方が分からなくて
捨ててる野菜の中の
代表格

それは、
セロリではないでしょうか

サラダに入れると
パサパサして食べにくいから
結局捨ててる・・・なんて方も

もったいない

漬物にすれば
パサツキも気にならず
葉っぱまで美味しく
食べれるのです

そして、セロリには
こんなにたっぷりの
効果効能もある
☑ むくみの解消
☑ 血圧上昇を抑える
☑ 皮膚や粘膜を丈夫にする
だから、是非無駄なく
食べていただきたいのです
そこで、今回オススメします
セロリのお漬物は
はりはり漬けです✨
葉っぱまで茎と一緒に切って
甘じょっぱい煮立てた調味料を
かけます!
そうすると
甘じょっぱくって
ご飯にもお酒にもな
お漬物が出来上がりますよ
是非、お試しくださいね
|レシピ|タップで拡大
◆セロリのはりはり漬け
詳しい作り方は、動画をご覧くださいね♪
コチラ
|| 他のセロリの漬物動画もどうぞ♪ ||
◆セロリの和辛子醤油漬け
和辛子には、抗菌作用がありますので
食べる\抗菌/してみてください♪
動画では、信州の四季折々の風景などの
映像も、お楽しみいただけるように
なっておりますので、自然がお好きな方もご覧くださいね♪
◆YouTubeのチャンネル登録はこちら↓
http://urx2.nu/JR0f