.:*・゚*:.お知らせ.:*・゚*:.通信教育のユーキャン様の
運営サイト「マナトピ」に

 初心者でも簡単にできるお漬物3品を
ご紹介させていただきました。

◆初心者でも簡単な漬物の作り方やその魅力とは?
https://manatopi.u-can.co.jp/life/200205_2467.html

 

こんにちは。
YouTuber 漬物名人@じゅんちゃんです。

我が家では、
エビフライやタラのフライのときは
必ず、らっきょうの甘酢漬けを刻んで
タルタルソースに入れていますニコ

以前は、みじん切りの玉ねぎを
入れていたけど

ちょっと味が尖るし
酸味が欲しくなるから
らっきょうの甘酢漬けが
一番いいのラブラブ

でも、そのらっきょうが
シャキシャキしてないと
嫌じゃない?

食感も楽しみたいからビックリマーク

らっきょうをカリカリに漬ける作り方

そこで、今回はらっきょうを
カリカリに漬けるコツをお伝えします!!

ポイントは
『根の部分ぎりぎりでカットすること』

そうすると
らっきょうに水分が入りすぎず
時間が経ってもカリカリのままウシシ
今年は、ぜひやってみてね音譜

||レシピ||
らっきょうをカリカリに漬ける方法
(クリックで拡大)

動画では、詳しい作り方をご紹介しているので
ご覧くださいね音譜

 https://youtu.be/TYDXMjLofPE


|| その他のらっきょうの漬物もどうぞ♪||
らっきょうの味噌漬け

 https://youtu.be/O15F455ko4o

 


◆YouTubeのチャンネル登録はこちら↓
http://urx2.nu/JR0f


フォローしてね