今日は、仕事が午前中に終わり、やっと帰宅です
ようやく、時間が出来たので、冬支度です
秋キャンプの後、グレー、ブラックタンク処理をしてなかった
ので、
最初に、ダンプです。
自宅や、トラベルマスターを置いてもらってる鬼嫁の実家は、
汚水栓の場所が、高かったり奥まったりしているため
そのため、タクボンの実家に、GO

自宅から、30分のドライブです
ダンプ中・・・・・

ブラックタンクは、処理後清水を入れ、車を前後に動かして、すすぎます。
タンクを、すすぐパーツは、さまざま出てますが、金欠なので・・・・・
ダンプ終了後すぐに、自宅へGO
自宅到着後、冬支度開始です
とは言っても、スタットレスは、1年中履きっぱなし
なので、
問題は、水です
青森は、もう最低気温が、一ケタ台前半と寒くなってきました。
氷点下になるのは、時間の問題です
毎回、キャンプ後は、水を抜くのですが、それだけでは、ホースなどに残った水が
凍ってしまいます。
そうなると、ポンプが壊れたり、ホースが破けたりとトラブル続出です
そうならない為に、これです

(ブレてて、スイマセン)
エアーを使って、強制的に水を蛇口から出します

中のすべての蛇口とトイレ、外のシャワーや水抜きバルブから、
水が出なくなるまで、徹底的にやります
あとは、中の湿気取りを交換して、すべての蛇口などを開けっ放しにします。
あと、グレー&ブラックのバルブも開けっ放しにします
これで、冬支度終了です
(タダの水抜き
)
3月に仙台で行われる、キャンピングカーショーまで、出かける予定が無い
ので、
これからは、メンテナンス中心です
(でも寒いし、雪が・・・
)