今晩は。

 

今日の仕事の方は、鉄製品へのスタッド溶接が

メインでした。

1製品(3パーツある)に、合計20個のスタッドを

溶接します。

朝は、先週終わらなかった1パーツ 5台×8個

のスタッドを溶接し、その後、3パーツ リタップ

をしてました。

その後、鉄製品のスポット溶接を行い、その後

再び1製品(3パーツある)5台×20個の

スタッド溶接、リタップを行ってました。

現在、物量が少なく17時の定時で自宅へ

帰りました。

 

さて、先日の日曜日10/01は、木更津駐屯地の

創立55周年記念行事に、久し振りに行って来ました。

 

無料駐車場が用意されている、イオンモール木更津

に7時頃に到着するように(一般道使用)、朝の

2時30分に出発しました。

ホンダトータルケアのドライビングプランでは、

3時前に出発すれば、7時に到着する予定だったの

ですが、愛車オデ君のナビは、8時30分の

到着と出てました。

国道4号を走行していたのですが、時間短縮のため

矢板ICで急遽高速に乗ることに変更しました。

外環までは順調に来たのですが、何と湾岸道路に

入る前に、間違って常磐道へ入ってしまい、

すぐにUターン。再び外環に戻ったのですが、

愛車オデ君のナビ、古いようで戻った先の外環

が表示されません。でも何とか館山道に入ることが

出来、イオンモール木更津へは、6時30分頃に

到着しました。

 

駐車場は、7時30分からと案内にあったのですが、

すでに開いていて、指定駐車場のGに愛車オデ君を

止めました。すでに20台位の車がいました。

 

到着してすぐに、隊員さんが乗ったトラックが到着。

 

すぐにシャトルバスへ乗る列が出来始めたので、

私達も並びます。

 

シャトルバスは何かなと思っていたら、自前の観光バス

タイプのシャトルバスがやって来ました。

無料でした。これが3両あります。これで回転する

ようです。

 

何とか1号車に乗ることが出来ました。乗る前には

手荷物検査がありました。

イオンモール木更津から、木更津駐屯地までは20分弱

かかりました。

 

駐屯地に到着して、場所の確保です。最前列は確保

出来ませんでしたが、オスプレイの前にいます。

すでにエンジンがかかってます。

 

ローターが回り初めてます。離陸するのは手前2機

ですが、4機ともローターが回ってます。

 

9時19分頃、オスプレイが動き始めます。離陸待機

場所まで移動するようです。

717号機。

 

712号機。

 

移動して行きます。

 

観測ヘリ OH-1も離陸待機場所へ移動して行きます。

 

オスプレイも移動して行きます。

 

対戦車ヘリ AH-1も移動して行きます。

 

観閲官を乗せた、特別輸送ヘリです。

 

編隊飛行のために、各機離陸して行きました。

 

各ヘリが編隊を組んで上空にやって来ました。

 

先頭はCH-47ヘリ、3機です。

 

OH-1とAH-1です。

 

特別輸送ヘリです。

 

CH-47ヘリ群です。

 

オスプレイ 2機。

 

最後は、連絡偵察機 LR-2です。

 

後編 訓練展示へ続きます。

 

本日もブログを見て頂きありがとう御座います。