'15 under99 第2戦 G4クラス
なんか.....


愚痴になってしまいそうなんで 書きたくないんですが
書いた



そんな午前中のレースの最中(NSFのね)
カメラマンをやって余裕ぶっこいてたんですが 午後からのレース......忘れてませんか~

そそくさと戻って整備です....
取り敢えずバイクが走らなかった原因は ガスが濃いい.... とだけ分かってる
早速 ゲキ遅メカのおっさんがMJ交換
MJ#122 →#118 に変更するも このPE24キャブ用にMJの持ち手の一番小さな番数
しかも忘れてた事が....
このサーキットは昼12時から13時までエンジン掛けれませんでした
そう!時間切れ
気がつけば12時になってた.... エンジン始動と共に午後のレースが始まる悲しいスケジュール


G4クラス決勝
案の定 エンジン始動のアナウンスが有ったがエンジン掛からず

押して押して~やっとっ掛かったサイティングラップもクラッチ切れず。。エンジンガス欠状態になったり。。。もう終わった感

ですが無常にもスタートは切られ....
不安なエンジンに 16位からスタートして 思い切りコーナーに入れずズルズル後退(笑)
回転も14000rpm位とSP並みのパワーしか出ておらず気分も凹む....
今日こそやってやる!!!って意気込み荒く#7 タカシエンジニアリングWーさまには おっさんの30分のステントで2周も抜かれたw
気持ちは折れた

タイムも16秒台と NSFと変わらず撃沈のまま マーくんにバトンを渡す
皆さん楽しそうでした~
コースサイドで見ていて おっさんは.....
メンバーに申し訳無く思っていますw(反省)
ちゃんとしたマシンで走りたいなー
と 願うおっさんなのでした
反省....
追伸...
ありがとうございました
青いたぬき
’15 under99 第2戦 NSFクラス
おはよーございます ^^
長ーーい待ち時間が有ったようですが
全く時間が無く 思った事が出来ず
見なかった事にしよう...そんな乗りで迎えました
6月7日に under99第2戦にエントリーさせてもらいましたw
今回 SSRT☆メンバーで 残念ながら
イカくん欠場となり 急遽3人体制で向かいました~♪
今回おっさんらは 皆Wエントリーしてまして
朝からバタバタですが....駄目ですw
朝初っ端からNSF準備となり TZMの準備に追われ...
息つく間も無く 予選開始...
今回入り NSFクラス Mクラス STクラス フルサイズ等なクラスもらいました混走とわやくちゃになりながら クリアラップも取れず。。。なんかバイクも走らない症候群(笑)
ストレートが伸びません!!!
4周の後 マーくんに後を任せて
次の予選 TZMの準備ですが(泣)
ツナギを着たまま準備で
また何故かエンジンが掛かりません!!
おしてもおしても...かからない!!
一度 シゲちゃんに手渡した時には直ぐに掛かったんですが...何故!!!
掛かってからも 不機嫌何故TZMはどーしようも無く
また予選に向かうもエンジン掛からず押しがけする体力残って無く(汗)
ヘロヘロな状態ですがコースイン
走らず 愚図って 失速する....
終わってます... 今更MJ変更出来ず マーくんに試乗するよう任せて(笑)
また直ぐにNSFの決勝に向かう ハードなスケジュールですが
バテバテ状態
迎えた決勝
バテバテの中 直ぐ前にいます #1 タカシエンジニアリングのゴールデンチームのおっくんに食らいつこうと。。。スタート直後 についていけませんでした (反省)
今回体重68kgの増量か...全くいいところ無くもうお手上げ状態でしたが 心優しいおっくんは 何周目かの1コーナー出口で停車して待って下さってまして進路を譲って頂けました(感謝)
その後もいいこと無くプレッシャーとの闘い
45分でマーくんに託す...
相方マーくんが体系的にソックリなのでおっさんやと思って見てください&ゴールデンチームで走った#1シゲちゃん
その後もおっさんは放心状態
終わってみれば 相方にBESTタイム奪われ
結果NSFクラス2位をいただきました
ですが 楽しく無かった おっさんです
青いたぬき
果たして....
おはよーございます^^☆
濃いいGWを過ごした後は
何時ものように薄~い日々を送ってます(笑)
ですが自分のNSFは全くの手付かずで
TZMの仕上げに苦戦してたり.....
NEWカウルを用意してくれた
・・・いつ お目見えするか不明ですが(汗)
何故かマスターはOHでき無い(固)事に
シートポジションの変更
かなり日にちがかかった プー太郎^^
これで準備は整って 6月7日の
under99 第2戦エントリーとなりました
#53 SSRT☆ミートマイチク TZM
シゲちゃん/マーくん/おっさん
と.... 何故か3人体制に(笑)
この布陣で TOPの #7 タカシエンジニアリングを撃破しますよ(なんてね!)
今回こそ 熱いレースしたいですわ~^^
あっ!!

#39 SSRT☆ NSF
おっさん/マーくん
エントリーしてますが.....
全く整備してませんが.....間に合うんか?
青いたぬき
'15 キャピタルこそ練^^...また
おはよーございます☆
ええタイムで周回して いい手応え掴めたようで
GWが終わっても 頭の中は常にGWです

だって!
おっさんは ぷー太郎ですもの



そんな感じで(どんな?)
今回もやって来ました キャピタル~(CSL)♪
証拠にも無く SSRT☆のメンバー4人で
3台のバイクを持ち込んでやって来ました

因みに今回は画像を撮るためにちゃんと携帯用の望遠レンズをちゃんと持参して来たw
代わりに携帯(電話ね)忘れた



そんな お茶目なおっさんですが....今回もお友達の皆さんから画像をいただきましたぁ(ありがとうございます!)
ツナギとヘルメットが代わると誰??ってな感じで
自分とは認識し辛いですが....一応おっさんです
今回#53 TZM号は ピストンリングのみ交換して来ました!
急に乗り味が変わって 乗りにくくならないようにしたんですが
ええタイムで周回して いい手応え掴めたようで

次にペアを組ませてもらうんで何とか 今回は完走目指して
2人でダイエットせなアカンよーです!!!
また地元からウォルフさんも参戦してくれましてありがとうございます☆
こちらのNSRの
オーナーのイカくんも バッチリなご様子なので ペアを組むまーくんとの相性次第で
6月は#7 タカシエンジニアリング号を蹴散らしてくれる事でしょう

(ウソですよ!)
そして本命
#39 NSF号ですが 仕上がりバッチリ☆.... でしょうか??
去年からノーメンテですが よく走るのでまずは
と

まーくんから合格いただきました

そしてヨネちゃんも NSFで秘密のこそ練(言うたらアカンか^^)してたので当日は楽しみです☆
ウォルフさんもパーツトラブルで今一つ楽しめなかった様ですが こちらも6月楽しみにですねー(画像は無いですが....)
後は
一カ月でちゃんとバイクを整備する感じでしょうか....
整備祭りが
待ってるわぁ

さあ.... 大変やぞー 当日まで

取り敢えず
6月の当日
こんなおっさんの願いが届くなら....
晴れますよーに

青いたぬき
’15 キャピタルこそ練^^
土曜日の事。。。
前の会社の気の合う同僚との呑み会がありました♪

当然の様に宴会は進み。。。。

二次会まで行っての帰ったのは2時半
(笑)

起きたのは
ヤッパリの二日酔い。。。

まあ、今日は予定がないのでゆっくり1日かけての整備(?)しちゃう。。。。つもりでした
あの悪魔のLINEを見るまでわ



そうです! 悪魔のLINEとは ヨネちゃんがいきなり
「今からキャピタル行きましょう!」

って!言い出した事から、彼のやりっ放しのTZMを急遽仕上げなくてはいけない羽目に!!!(所要時間30分
)

この状態から。。。。。
やっと暖気して完了し。。。。。
二日酔いの「耐久整備」が終わったw
今日ヨネちゃんに急遽呼び出されたのは、このGWに行き場のない単身のおっさん三人(笑)
何故か悪魔さんは幸せ既婚者である(補足)
そこから2台で分乗してキャピタルに向うのですが
流石に今日は多いです!!
その中に お仲間のTーじくんグループで数台来てられたり。。。。
お久しぶりに 生枝ライダーさまも来てられたので ご一緒させていただいた(笑)
今回は おっさんのNSFと
イカくんのNSRと
ヨネちゃんのTZMの3台と まーくんの相乗りですw
今回は 走りだしからトラブル無く 機嫌よく走ってくれたTZM。。。。ちょっと胸のつかえが下りた気分(二日酔いだから)
まーくんは久しぶりやけど 気分良く走りだし!!!!
イカくんは 頑張ってナラシのスタート(笑)
おっさんは・・・・・って言うと
気分は車酔い(多分+二日酔い^^)
走りだしは とにかくエラかった
ですが.... 徐々に慣れ
楽しく相乗りして 全開半日遊べた
強制的に誘ってくれた悪魔さんに感謝です
さあ 次のレースまで もうひと頑張りしましょ~
青いたぬき
整備....その後^^;
おはよーございます☆
いや~^^ ええ天気になってる様ですが
遊びに・走りに行きたいですが 何と言うても人目が気になる プー太郎です(笑)
もう1週間以上も経過しております

楽しく走らせて貰ったunder99春一番開幕戦何ですが
忘れてしまいたい#53 SSRT☆ミートマイチクのTZM号のトラブル....

整備したのはおっさんですので 責任とって整備しなくては・・・
以前のトラブルの原因であった タンク内の錆orゴミ詰まりを除去すれば・・・・のハズが!!!
あら?綺麗(笑)
電気系の脱線等のトラブルを探すも....
CDIの組み間違えがあるハズ.....
ないよ~

毎日 数時間づつ進めて....悩んで....
整備が苦手なおっさんにとって
トラブルはめっちゃブルーになりますたw
何回も見たキャブOH

キャブ底を開けMJの掃除.... からの やっぱり全バラするのに中蓋開けた・・・
SJが
落ちてきた

はい!原因究明(終)
PS 整備する時は 最後まで確認しよー
青いたぬき
’15 under99 開幕戦③
・・・・・つづきます^^

photo:小ウォルフ



#87の社長に交わされ。。。。
photo:小ウォルフ

おっさんNSFクラス2位(嬉)
photo:イカくん

今年に入ってから 右肩が回らず時より激痛が走ります。。。
きっと雪の降る時期に転けかけた時に痛めたんでしょうがまだ痛いんは。。。
やっぱ四十肩でしょうね^^
そんな痛さも自分のレースが終われば感じないくらい別の脹脛が筋肉痛で・・・
ですがお昼は 気持ちよくいただけましたが(シゲちゃんごちです^^)

SP・G4クラスのレースに向けて
#53 SSRT☆ミートマイチクのエース イカくんは整備に余念がありません!!
ってより、予選の時におっさんのミスでエンジンが止まったんでよっぽど信用ができんのでしょう(反省)
そして お昼から1組レースがおわってから
いよいよ決勝ですが・・・
あれ?
何か怪しい光景・・・・?
#7 タカシエンジニアリング号と。。。

#87 Team SMILE&たなか工房号も^^;

何やら怪しげな <タンク借り物競争>が始まるそうです。。。。

スターティンググリッドに並んだ#53イカくん!!<今回はいきますよ!>って公言してスタートしていった・・・・・
んですが^^ 何時もの様に飲まれた(笑)
そしてジリジリ後退・・・・

あっ! 言うまでも無く #7のWーさまは苦戦(?)してるか!!の様でしたがあっさり何時もの独走劇に(笑)
イカくんからヨネちゃんに交代するも ペースを保ってたんですが
何故か
エンジンストップ!!



おっさん慌ててコースサイドまで車両を見に行った。。。
原因追求をイカくんとするが。。。わからず
同じく#87 TeamSMILE&たなか工房号もPITに。。。。

↑どこかで見覚えの有るタンクが!!!
(驚!)
!オカマ掘られたそうで。。。


ライダーの工房さまは怪我は無かったそうなので一安心。。。再スタートされたご様子
ですが
#53 SSRT☆ミートマイチク号は復帰叶わずリタイヤで終わりました。。。
自分が整備を担当したので責任を感じており ライダーのイカくんとヨネちゃんには大変迷惑掛けたので 次戦までには
ちゃんと走れる様にしたいですw

レース後表彰。。。


#39 SSRT☆~

G4クラス久しぶりの優勝
#7 タカシエンジニアリング~

今回とてもええ天気に終わったunder99開幕戦でしたので
おっさん的には めっちゃ楽しい今年の初乗りでした!!
主催の和田さん始め スタッフの方々や参加チームの方々
同郷のみなさん本当にありがとうございました
次戦こそ まーくんをペアには迎えてリベンジしたいと思います。。。
あっ、晴れ限定ですけど(マジ!)
そして帰りに同郷メンバーで <チャンカレ>(笑)

おいしゅうございました^^
また!遊べる様に頑張ろう
ご苦労さま^^
青いたぬき
’15 under99 開幕戦②
・・・・・つづきです!

photo:小ウォルフ
photo:小ウォルフ

photo:小ウォルフ
photo:小ウォルフ
また更新するつもりが寝落ちしてましたw
寝る子は 太ります!!(気をつけよう!)
まずは予選が無事終わったで。。。ってゆっくりする間もなく
後の2組の予選が終わるともうレースです(速っ!)
予選グリッドは 総合5位(NSF3位)のありがたい位置

今回欠場の#40がお休みなので一安心と行きたいところなんですが

おっさんの次のグリッドには あおい渡船さんが!!!

スタートライダーがまだWーさまで無いので安心ですが スタート前から心臓に悪いのはナシにしてもらいたいわ~


そしてキツイツナギに戻ったおっさんの
M12・ST・NSFクラスのスタートです!!



photo:小ウォルフ
ストレートのコース幅いっぱいのダッシュで足がもつれそうになるし~~
1コーナー進入で 何とかグリッド位置は死守出来ました!
逃げる1・2位車両(涙)
じわりと離れていく3・4位車両(苦)
後ろからチャージして来る6位車両(・・・!)

そんな車体差が無いので後は腕だけ(?)です。。。何か?
ですが!何故か今日のNSFはよく走ります☆
前 正周りの時は ファイナル14/29TからR28Tが効いたのか!!
それとも エンジンオイルに投入したHONDAウルトラG1オイルが効いたのか!!(笑)
たなか工房さまの仕上げたエンジンが当たったのか!!(・・・1年前ですが)
ストレートが速いです!!
多分ですが
体重が昨年より確実10kg太ったお陰でバイクがよく転がるんでしょう(笑)
・・・・誰!納得してるん^^;
ですが。。。運動不足な無気力!そこがぷー太郎
10周くらいで6位に陥落そこからジリジリ一人旅(笑)
後は幻影との闘いです。。。。
だって!!今から90分って無理~~
そこから各車ライダーチェンジにピットINで 大きく順位が・・・・
変わりません(笑)
おっさんも一人やからってそのまま走りきる訳で無いですから 一度ピットINしなくてはいけない規定ですから~
そんでも 何故かトラブルナシにで90分脱け殻になって乾燥・・・・・?
違った!!
完走しましたっ


終わってみれば 総合4位(NSFクラス2位)やったです^^
やれば出来る子と言われ もう44年。。。

1位とは笑えるくらいの大差が有りますがまだまだ努力が必要ですね~
次は まーくん出てきますので渾身のスタミナで頑張ります!!
あっ!晴れ限定でお願いいたします
つづきまして波乱尽くしの G4・SPクラス
に つづく(笑)
青いたぬき
’15 under99 開幕戦①
当日更新しようと思ったんですが....痛恨の寝落ちをしてしまいましたw


photo:小ウォルフ

反省ですよね^^
今回の開幕戦は 各所でminiーmotoやら何やらで何時もの常勝組が欠場が多かったお陰でエントリー台数がかなり少なかったようですね....よかった(笑)
自分は前日まで2台の未整備車両に手を取られてドタバタの準備でしたが無事何時もお世話になってる イカくんに乗せてもらっていざ出発!!
福井県のタカスサーキットにやってきましたw

周りを見ても顔ぶれが違いますね
そんな事より開幕戦のことを...
今回おっさんがエントリーしてますNSFクラスと 別表彰らしいので気合い入れて頑張ります!!

9時にエンジン始動から即予選スタートと全く有難く無いスケジュール!!
予選前にセットを外すとその日のレースは終わりです(ってか!ノーメンテですが)

難なくスタートから4ヶ月ぶりの初走行&初レース&即予選でテンパりましたが新品タイヤ使っての熱入れての様子伺いの走行で5周位でピットに戻り休憩!
めっちゃ増量(+10kg)で久しぶりのパツパツのツナギでえらかったから(笑)
大丈夫なんか!!!
って心配をよそに 予選が総合5位にビックリ(笑)

心配やわ~
つづく.....
青いたぬき
整備だよ!!
またまたお久しぶりです✌️

???はれ?

はぁー

ペイントしてくれた所ね

タイヤ交換~♪

やっと完成ってことで...
通称 ぷー太郎ともなると大手を振って遊んでいると後ろ指刺されそうなので(もうすでに!)
ちまちま人目を避けての作業をちょこちょこやってます!!
さて!作業とは何って....
この4月12日で福井県タカスサーキットで行われます
under99
開幕戦に NSFクラスでエントリーしましたw
#39 SSRT☆です!!!
ここで問題が発生したんですが... ペアを組むまーくんが諸用で不参加

ここで久しぶりにペアをとヒロくんにアポ取ったんですが 見事に断られたww 

はいっ!
孤独な一人旅決定です(笑)
仕方ないです✌️ バチが当たったんやと諦めて整備です(笑)
それまでに「練習に走りに行く!」って今迄に何回か言うてましたが、そこはぷー太郎!! 叶わない願い&もちろん整備も出来てませんわ....
だからギリギリになってから急遽やらなければ・・・


???はれ?
何故か同じくギリギリまで整備しない
#53 ヨネちゃん&イカくん号が置いて行かれまして.... こちらから整備です

Fスタンド上げたら ステムがゴリゴリ(笑)
ブレーキは固着(更に笑)
ガソリンはダダ漏れ(あああ~)

始動するも不安定な回転?(原因は自分のミス)

もう何日TZMに掛かったんやろ....
そして場所をかえリフレッシュ(笑)
バイクごと積んでいざ....

バイクごと積んでいざ....
自分のガレージが1台分しか置けないので場所をお借りして
今回もRe-works遊彩.さまにお邪魔させて頂きましてたw
これ↓

ペイントしてくれた所ね

タイヤ交換~♪
いや~広いっていいよね~
でもね..... 僕ちんが交換してる間に 後ろで
「そうや無いで!!!
段取り悪いで!!!
駄目やね!!
」


って!駄目出しするんやめて下さい( ´ ▽ ` )ノ
ここのヒデちゃんも 昔ロードレースやってた仲間なんで いや~チェック厳しいですw
あかんとこ溶接してもらったw
もうすぐ彼もミニバイクに引きずり込みますんでよろしく~(笑)
それで家に帰ってやっと自分のNSFを整備

やっと完成ってことで...
さあ
日曜は☀️予報なんで 頑張って行くでー
当日は参加されるみなさまよろしくお願いしますねー
青いたぬき