12/7 北川杯③
さあ。。。朝早くから始まって
耐久Aのスタートは 2時からです

気温計は8℃を指してる様ですが 体感温度と実際の路面温度は朝と対して変わらず激さむww 

ここで 今回のWーさまのNSF100の仕様を....
ファイナルは14T/29T... って!タカスサーキットと同じ
と言うても朝の状態で解らんやろーで
まぁ、、ええか



フロントホークはSTDに粘度硬く... ですが 自分のはほぼ#30でハードスプリングの油面も高いので全く柔らかく違和感感じる

そんでもって リアサスはWP
コレは凄いんでしょうが違いが分かるんか


タイヤは本戦からBSフレッシュタイヤでww
一度も乗らずいきなり本番(笑)
走れるんか
俺っ

そんでは耐久Aのスタート進行ですw
ルマン式スタートなんで グリッドまで進みます
ここ近畿スポーツランドではウォーマー禁止なんで ヒエヒエですよー

まあ。。 僕はウォーマー持ってないんで別段困りませんが。。。
スタートライダーのWーさまでも 緊張するんでしょうか

マシンを支えるおっさんですww
後列から無事にスタートした Wーさまですが 全く熱の入ってないフレッシュタイヤは危険なんで注意してスローペースで。。。。
えっ

・・・どーした Wーさま

もうunder99を走るWーさまを知ってる誰もが何が起きたのか

あり得ない光景に動揺するおっさん・・・
その後Wーさまがビビリモードで走る姿が...
「Wーさまって。。
同じ人間やったんや」
再確認。。。いや!初めて知った(笑)
その後 赤旗中断をえて 30分程で交代...
路面温度が低いであろうから...ってスタートした時には忘れていた

バイクも初乗りなんで確認しもって... っても忘れていた

一年ぶりってのもあり得ますが タイムも46~47秒



有りなのか
有り得ないだろう~


その後も
Wーさまに代わり坦々と。。。
30分づつ交代で暗くなってからゴールしました~

何とか謎のピットINも戻し クラス9位でゴールしました
今回誘って頂き ましてやマシンの準備から何からお世話になった
タカシエンジニアリングのWーさま!!!ありがとうございました

気分的には楽しく無かったでしょうが... おっさんには DRYで走れ良い締めくくりが出来たと思います

そしてお手伝い頂いた同郷のメンバーのみなさんありがとう
また一緒に走りましょうね

ゑび蔵姐さんを始め 遊んでくれたライダー
主催スタッフさま楽しい時間をありがとうございました
また参加したいと思いましたww
PS
さあ。。。
おっさんも 最後締めますか~

青いたぬき