オープニングパーティ満員御礼で無事開催終了! | 安藤潤オフィシャルブログ「世界一周後の未来。20年後は宇宙?」

オープニングパーティ満員御礼で無事開催終了!

5月21日(土)にオープニングパーティを開催させて頂きました!!

多くの方にお越し頂き、満員御礼で無事終える事が出来ました。



旅で出会った方、ビジネス関係でお付き合いのある方、

昔からの友人、そしてmixi、Twitter、BLOGを通じて、

初めましての方も、お久しぶりな方々も、

沢山来て頂いて本当に幸せでした!!


安藤潤の世界一周ブログ★元ホームレスJunの世界一周なう!世界一周海外旅行記


安藤潤の世界一周ブログ★元ホームレスJunの世界一周なう!世界一周海外旅行記


安藤潤の世界一周ブログ★元ホームレスJunの世界一周なう!世界一周海外旅行記


安藤潤の世界一周ブログ★元ホームレスJunの世界一周なう!世界一周海外旅行記


安藤潤の世界一周ブログ★元ホームレスJunの世界一周なう!世界一周海外旅行記


お越し下さった方、ありがとうございましたm(_ _)m

 

そして前回の日記にも記載させて頂きましたが、

大切なお知らせをパーティの中でお伝えさせて頂きました。

 

まずはこの映像をご覧下さい。

http://www.youtube.com/watch?v=JVH_0LEFHx0

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

【 私 達 の 想 い 】

 

未曾有の大災害が2011年3月11日に起きた

後に東北地方太平洋沖地震と呼ばれる

死者行方不明者を含めると2万人以上

 

この地震がもたらしたものは

地震による津波の被害だけではなく

福島第一原発の津波による被害によって

起きた放射能汚染というかつて無い規模の

二次被害をも引き起こし現在も抜本的な

解決策がなく近隣住民および日本国民にも

その影響は大きく恐怖としてのしかかっている

 

この地震による被災した人たちの不安や

避難生活による不安やストレス

家族、親戚を亡くしたショックは計り知れない

 

様々な形で被災された人たちに

物資的に経済的なバックアップがされている

 

ミュージシャンとして自分に何が出来るのか?

こんな状態でどうしたらいいのか?

 

すごく悩みました・・・

 

そんな中シンプルに出た答えが

 

音楽で勇気づけたい

^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

この答えにたどり着きました。

というよりこれしかなかったのです。

 

勿論この活動は一人ではできません。

 

僕の周りのクリーエーターに声をかけ

歌ってもらい、演奏してもらい、一つの楽曲が生まれました。

 

『The Sun will Shine』

 

この曲を今苦しんでいる人すべてに聞いてもらいたい。

 

どうぞ明日が今日よりいい日になりますように。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


安藤潤の世界一周ブログ★元ホームレスJunの世界一周なう!世界一周海外旅行記

 

SWSプロジェクトは日本レコード大賞金賞の受賞者でもある、

作曲、編曲家の田辺恵二さんが発起人となり、その想いに賛同した

アーティスト、クリエイター達による東日本大震災の支援プロジェクトです。

 

僕はこのプロジェクトでWeb関係のコンテンツ制作側で

携わらせて頂く事になりました。

 

世界一周に行く前から音楽関係には携わっていたのですが、

今回、田辺恵二さんとの出会いは「Twitter」

 

出発後、すぐにフォローしてくださり、僕のつぶやきを見て頂いたようで、

帰国後、すぐに仕事に取りかかる僕を見て、お声をかけて頂いたんです。

 

現実的には海外で若干溜まり気味になっていた

新規案件も手がけなければならないし(笑)

 

CDジャケット制作の話もすぐにもらっていたし、

この写真展の事もあったので余裕はあるとは言えませんでしたが、

自分に何が出来るのか?とずっと考えて帰国してきたので、

お声をかけて頂いて「やらせてください」と即答しました。

 

話が進んで行く中で、田辺恵二さんのお話だったり、

今までの実績を聞いたり調べたりしたら、

日本レコード大賞金賞を受賞される様な

プロ中のプロの方で正直驚きました(汗)

 

そんな方の協力なんて僕に務まるのか?と。

 

しかし、このプロジェクトは支援チャリティープロジェクト。

 

田辺恵二さんも一人のミュージシャンとして、

僕、安藤潤も一人のクリエイターとして、

「僕らに今、出来る事」の想いで繋がった関係です。

 

出来る出来ないではなく、

出来る事を「やる」か「やらない」か。

 

答えは自ずと「やる」でした。

 

僕よりももっといい作品を作れる方は大勢いるし、

もっと伝わるようなWebコンテンツを作れる人もいると思います。

 

でも、今回のきっかけは僕の中で一つの運命、使命だと。

 

ただでさえ世界一周というのは一生の想い出になる事なのに、

世界一周中に東日本大震災が起きてしまった。という事は、

それぐらい大事な、大切な、絶対に忘れてはいけない、

僕の人生において重要な1年間であったのだと思います。

 

それを僕の人生、いや子供、孫の世代まで伝えなくてはならない。

忘れてはならない。絶対に。

 

その為に僕が今、出来る事。

 

その一つとしてSWSプロジェクトに

長期的に携わらせて頂きたいと思っています。

 

今回のオープニングパーティでのゲストには、

発起人でもある田辺恵二さん、

そして楽曲の作詞を担当された「松千」さんに

お越し頂き、ライブを行って頂きました。


安藤潤の世界一周ブログ★元ホームレスJunの世界一周なう!世界一周海外旅行記


安藤潤の世界一周ブログ★元ホームレスJunの世界一周なう!世界一周海外旅行記


安藤潤の世界一周ブログ★元ホームレスJunの世界一周なう!世界一周海外旅行記

 

個人的な感想ですが、自分でデザインした空間、

自分で撮影した写真達との音楽の融合は、

全身に鳥肌が経つ程の感動を頂きました。

 

お越し下さったお客様達も楽しんで頂けたと思いますし、

ギャラリーのオーナーも絶賛されてました!!

 

本当にありがとうございましたm(_ _)m

 

でもこれが終わりではなく、始まりです。

 

『The Sun will Shine』

7月の上旬よりiTuneStore ,amazonなど

日本を含めた世界22カ国の音楽配信ストアにて販売されます。

(日本国内モバイルサイトでの楽曲販売もあり)

 

そして配信ストアからの売り上げのすべてを

Stand Up! Japan 中央募金に全額寄付致します。

(配信手続に必要な最低限の手数料を除く)

 

Stand Up! Japan → http://standupjapan.org/

 

またこのプロジェクトの元でライブ活動も行い、

短期的で終わらせる事なく、長期的に活動していきます。

 

まずはYoutube、Facebook等で配信中の楽曲を聞いて頂き、

少しでもご協力して頂けるのであれば、

シェアやいいねボタンなどで拡散して頂ければ幸いです。

 

『The Sun will Shine』

http://www.youtube.com/watch?v=JVH_0LEFHx0

 

Facebookページは現在作成中なのですが、賛同頂けましたら

いいねボタンをクリックをお願いしますm(_ _)m

 

http://www.facebook.com/pages/SWS%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88/212832728737008

(いいねボタンを25人からクリックされると独自URLが取得出来ます)

 

そして話は変わって本日13時~ラジオ出演が無事終了しました!

埼玉県朝霞市のコミュニティFMラジオ 周波数FM76.7MHz

「すまいるエフエム」http://fm767.net/

 

旅の話はもちろん、このSWSプロジェクトの話も少々させて頂き、

出演の最後に『The Sun will Shine』を流して頂きました。

 

本当にありがたいですし、嬉しいです(涙)

 

かなり想いや告知的な文章になってしまいましたが、

賛同頂き、ご協力頂ければ幸いです。

 

SWSプロジェクト http://sws-pj.org/


安藤潤の世界一周ブログ★元ホームレスJunの世界一周なう!世界一周海外旅行記



安藤潤の世界一周ブログ★元ホームレスJunの世界一周なう!世界一周海外旅行記