295日目:日本の裏側の日本 | 安藤潤オフィシャルブログ「世界一周後の未来。20年後は宇宙?」

295日目:日本の裏側の日本

南極レポートのプレゼントのお知らせNEW

2010年12月28日~2011年1月7日までの
南極大陸クルーズのレポート(PDF)を、プレゼントしています。

http://ameblo.jp/jun-pod/entry-10841779803.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
現在オーストラリアのシドニー滞在中です。
ネット環境の悪かった南米の記事をリアルタイムよりも、
3ヶ月程ずれていますが(笑)更新しています。

3月23日にニュージーランドで募金活動に参加させて頂きました。
→3月23日更新「ニュージーランドからPray for JAPAN

また海外からでも出来る募金についての記事はコチラ
→3月12日更新「今、海外にいる僕らに出来る小さな事


今後、起きる可能性のある被曝についての記事はコチラ
3月13日更新「放射能から身を守る方法」

被害を最小限に。そしてみんなが笑顔でまた生活出来るように。
今、自分が出来るべきことを、しっかりやって前を向いていこう。

厳しい状況が続く中、読者登録をして頂いている方や、
被災地からブログを見て頂いて喜びの声も頂いています。

ありがとうございます。

読者登録数も230名以上の方にして頂き、
まだまだ小さなメディアの一つですが、
今、僕が出来る事は、文章も、写真もヘタクソですが、
このブログを通じて少しでもプラスのパワーが届けばと思っています。

読者登録をすると、僕がブログを更新した時に、
ブログやメールに更新したお知らせが届きます。

是非コチラ より登録ください。
http://blog.ameba.jp/reader.do?bnm=jun-pod

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2011年1月21日(金)



次なる目的地は、




日本の裏側にある日本。





パラグアイにある、日本人移住地だ。




イグアスの滝、プエルト•イグアス、フォズド•イグアスの西にある、
シウダーデルエステという場所から41km付近にある移住地。




イグアス移住地とも呼ばれ、
日本人コロニー以外にも、フランス、ブラジルなど、
様々な国の移民がここに移り住んでいる。



南米での大きなイベント「南極大陸」を無事達成し、
ビザの関係で18日までにブラジルに一度は
入っておかなければならなかったが、それ以外は特に考えていなかった。



決まっていたのは、2月1日にブラジルサンパウロから、
ペルーリマへのフライトだけだった。



後10日間。ブラジルも広すぎてあまり動けない。



さて、どうしようか。



旅仲間のブログでこのイグアス移住地が紹介されていたので、
「日本の裏側にある日本」を肌で感じて見たくなった。




そんなきっかけから、パラグアイに行く事を決めた。




アルゼンチンのプエルト•イグアスから、
パラグアイに行くのは非常に簡単だった。




毎度ブログでも書いているターミナルで



「パラグアイに行きたい」と言えば大丈夫だ。



念のため、前日にチケットを取っておいたが、
当日でも全然買える様な雰囲気だった。



しかしタイムスケジュールを覚えていないので、
前日には確保しておく事を勧める。



バスに乗り込み、イミグレーションで手続きをし、
国境の街シウダーデルエステへと向かった。



気づくと街の真ん中に降ろされていた。。。




旅人にもらった古い「地球の歩き方」を見ると、




イミグレーションは自分で降りるように言わないと、
街の中まで来てしまう事があります。注意してください。





って、これか(ノ◇≦。)




どうやらここシウダーデルエステは免税の街らしく。
更にブラジル人、アルゼンチン人は日帰りであれば、
ここもノービザ(ノースタンプ)で来れるらしく、
物価の高い自国ではなく、ここに買い物にくるらしい。



更に、目的地「41km」に行くためのバスターミナルも、
市内からちょっと離れているとの事。



ん~。困ったなぁ。



そう思っていると、TAXIの客引きが現れ、
10ドルで国境に寄ってから、ターミナルに行くとの事。



10ドルならまぁいいか。



ということで、TAXIに乗ってイミグレに行き、
無事スタンプをもらってターミナルに向かった。


移動中は悪いヤツではなかったけど、
案の定ターミナルについて支払いの時に



20ドルだ。



という。



もうね、何なんだろうな。



と、思う。



ぼったくるなら、まだいい。



その時に自分が納得して決めた事だから、
相場よりも高くても仕方が無い。



でも、交渉して決まった後に、
金額を変えてくるのだけは腹が立つ。



軽く口論になると、いつも僕はこの手段を取る。



「じゃぁ1円も払わない。警察に行くなら行こう」



だいたいはコレで終わる。



今回もコレで一応終わったけど、
いつも胸くそ悪いのが残るのがキライだ。



しかし、後から聞いた話だと、、、



パラグアイは銃の所持が許可されているらしい。



この時は知らなかったので、強気な対応だったけど、
知ってたらどうなんだろう。金払ってたかな?



話は戻って、ターミナルに到着し、
「41kmのハポネスコロニ」に行きたいと告げる。


歩き方には、アスンシオンという首都までの高速バスがあり、
その運転手に頼むと、41kmまで連れて行ってくれるという。



しかし、スタッフに聞いてみると、今はそのバスがないと言われ、
かなり待たされたあげく、コレクティーボ(市バス)に乗る事に。



値段が分からなかったので、聞いてみると
80,000グアラニーだという。約1600円。



ん~。高いな。と思いつつ、物価も分からなかったので、
高速バスなら2000円ぐらいか?と思っていたので、
取りあえず100,000グアラニーを渡す。



今は釣りがないので、後で渡すとの事。



アルゼンチンではそういう事もなかったので、
基本的に信じようと思う気持ちが強くOKと答える。


そしてコレクティーボはシウダーデルエステを出発した。

安藤潤の世界一周ブログ★元ホームレスJunの世界一周なう!世界一周海外旅行記


41kmだから、40kmで走っても1時間だ。


とはいえ、窓の外を見ていると、道を右折し、左折し、
また左折して、右折を繰り返していた。



庶民の足だから、仕方がないか。



と、思って窓の外を眺め続ける。




2時間は越えただろう。



まだ着かないのか?と思ったときに、
運び屋がそろそろだ。と合図をしてくる。


パラグアイのコレクティーボは運転手と
荷物を積むスタッフが乗っている。



降りる際に、おつりの話をしたが、
もう渡したとか、もうないだとか、
スペイン語であれこれ言われる。



あぁやっぱりか。



と、思って数分口論したけど、
結局バスは走り出して釣りはもらえなかった。



ちなみに、後から聞いた話だとシウダーデルエステから、
41km地点までは通常5,000~10,000で行ける。


もしかしたら、エイティ(80)ではなく、
エイティーン (18)だったのかもしれない。


いや、18,000だと思って確認したら、
80,000だと返されていた。


結局100円で来れる所を2000円を払う事になった。


安藤潤の世界一周ブログ★元ホームレスJunの世界一周なう!世界一周海外旅行記

41km地点で降ろされ、周りを確認すると、
日本食のお店があったので宿の場所を確認する。



今回宿泊させて頂く宿は「ペンション園田」通称ペン園。



このイグアス移住地は、移民の方々の住むコロニーであり、
本来、旅人が来る所ではないのだが、
移住地の若者達(2世、3世)が日本語離れを始めている昨今、
日本人である僕らを受け入れてくれる事で、
彼らに日本人の血が流れている事を伝えたいとの理由から、
ペン園を始め、数件宿の経営をされているとの事。



宿に到着し、チェックインの時に、
先ほどのバスの話をする。



やはり、ぼったくりだと。



やっぱりな。と思ったけれど、
この国の金銭価値を知らなかった僕が悪い。



裏切るより裏切られた方がいい。
騙すよりも騙された方がいい。



誰もがそういうが、僕もそう思っている。
この旅の中でも、何度もそう思って信じて来た。



しかし、先進国以外の国では、
ほぼすべて「裏切られた」



裏切るよりも裏切られた方がいい。
騙すよりも騙された方がいい。



それは今でも思っている。



しかし、多くの世の中はそうではないのだと思う。



残念ではあるけれど。



これが2010年のリアルだ。


安藤潤の世界一周ブログ★元ホームレスJunの世界一周なう!世界一周海外旅行記


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

世界一周ブログランキングに参加しています。
今日もポチッとクリック!!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ         人気ブログランキングへ

ケータイの方は世界一周ランキング  、人気ブログランキング

今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました。