大事にしなければいけないご縁 | 「こころソング」 崎島じゅんブログ    

「こころソング」 崎島じゅんブログ    

徳間ジャパン
シングルCD「ずっと愛してる」只今、4年ロングヒット中!

私は、ここ数年、仏教の教えを聞くようになりました。


というっても、信仰心はないのですが、人として、どう生きればいいのか、悩むとき、


その教えは、なんだか、心を癒し、励ましてくれるので、自然と、こんなとき、どうすればいいのかと、仏教の教えに耳を傾けてしまいます。


幸い、YouTubeでは、そのような番組がいくつかあり、時折、そんなチャンネルから、まなんでいます。


今日の学び

【大事にしなければいけないご縁】

1 条件なく自分のことを見て接してくれる人(なかなかいない)

お金があるとき、ないとき、社会的立場が変わっても、変わりなく、接してくれる人。


2 人生の目的が同じ人(同士と呼べる人)

も引かしたら、今回の人生だけではないご縁かもしれません。


3 約束を守る人(信義の人=信じられる人)絶対に大切にしたいご縁


4 全く別の視点をもってる人

類は友を呼ぶとは言いますが、同じ視点ばかり人が集まるのですが、全く別の視点をもってる人とは一見合わないかもしれないが、全然噛み合わないかもしれないけれど、別の考えかたや視点に気づかせてくれることがあり、ご縁を大切に繋いだほうがよい。


5 大事なときには、しかってくれる人

ほんとにしかってくれる人はなかなかいない。誰も嫌われたくないからわざわざ波風をたてたくないのに、しかってくれる人がいたら、それは、大切なご縁。(自分のストレス発散で怒るのとは違う)


6 周りが離れても、助けてくれる人

大成功してるときはたくさんいた周りの人が、落ち目になると一瞬ではなれてしまう。そんなときも、離れないで、何かを、助けてくれる人。その時助けてもらったことは生涯忘れてならない大切な恩であり、ご縁。


7 存在そのものを認めてくれる人

感情的になりすぎて存在までも否定しまう人がおおいなか、問題は問題として、人とは別に考えて普通に接してくれる人


8 成長、成功を喜んでくれる人

妬み、恨みの念が強い人とは、縁を切ったほうがよい。人の成功を、よかったねと心から喜んでくれるかたのご縁は、貴重。


9 師弟の関係を結んだ人

師匠と弟子の関係を結ぶことは、とても少ない、とてもラッキーなそのご縁をいただけたら、そのご縁は大切に。