人は足りないからこそ、助け合う。
一人では所詮がんばっても一人分でしかない。
助け合ったら、一人では出来なかったことが、出来るようになる。
勇気を出して人を頼る。
頼られたら助ける、自分で出来ないことは紹介する。
助けたい相手を勝手に観察する。
勝手に予測する、この後どうなるかなあと。
自分ならどうするか。。。考える、
これが、思いやりと優しさ。
自分一人がよくなればいいのではなく、
みんながよくならないといけない。
すべきことを先駆けてやるのが、
真のリーダー
大切なのは、いうことを聞く部下ではなく、共に走る仲間。
人間は、生まれて初めて、一回しかない人生を、ぶっつけ本番で生きている。
毎日が、初めての日。
やったことがないことは、失敗する。
やりたいことをやったことのないひとに相談すると、出来ないといわれるだけ。
言われたことを言われたとおりにやるのなら、ロボットがやる。
素直 真面目 勤勉 だけでは、ロボットに負ける。
やったことがないことをする人
諦めない人
工夫する人
すべての人は、諦めかたを知らないで生まれてくるのに、なぜ、諦める。
諦めないためにはどうしたらいいか。
それは、自分の夢をどんどんしゃべる。
やりたいことは、やったことのある人と仲良くなればできるから。
夢は、馬鹿にされても否定されても、悔し涙を流しても、
わかってくれる人に出会うまで、喋り続ける。
この世の中、どこかに必ず信じてくれる人がいる。
大好きなことこそが、人生のパワーになる。
好きなことはやめられない。
好きなことは仲間を増やす。
仲間が出来たら、助け合いの力が増える。
困ったことは、困ったことを乗り越えた人と仲良くなれば解決できる。
勇気を出して、夢と悩みをしゃべる。
どこかに必ず仲間がいるから。
優しさこそ、ロボットが持たない能力。
優しさとは、優(すぐ)れるとかく。
優しさは、誰かを救う発明になり、新しい仕事を産み出す。
仕事は、自分の身の回りの悲しいこと
不便なことをどうするかな?と考えたら、そこから生まれてくる。
足を引っ張り合わない社会
助け合う社会、そんな社会が、きっとくる。
追記
昨日、私の考えていることと、同じことを言ってる動画を見つけて、聞きながら、涙がでてきた。
それを、抜粋して、私なりに勝手に要約して書いてみた。
最近、私が書いた歌詞のなかに、
『やりたいこと、諦めないでやってみようよ!』という、フレーズがある。
ひとりぼっち感に押し潰されそうになるときもあるけど、人がなんと思うおうが、夢と悩みを、喋り続けるしかない。
この年齢になっても、まだ、やはり、続けるしかない。
きっと、同じ志のかたと出会い、真の仲間ができると信じて、これからも、夢と悩みを、勇気をだして、馬鹿にされても、笑われても、喋っていこう!