心のぞう | 「こころソング」 崎島じゅんブログ    

「こころソング」 崎島じゅんブログ    

徳間ジャパン
シングルCD「ずっと愛してる」只今、4年ロングヒット中!

世の中にはさまざまな人がいます。

「本当にいい人、人の痛みをわかろうとする人、優しい人って、意外と少ないんです」と、いう正直な意見を耳にすることがあります。

実は、私も、正直、そう思っています。

この世界は、悲しいこと、辛いこと、投げ出したいこと、人間不信になることが、たくさんあります。

しかし今、私のまわりは、ほんとに、お人柄のいい方々が、あつまっています。

そんなかたは、少ない存在だからこそ、私は、この出会いに、ありがたいなあと、いつもいつも感謝の気持ちのなかで、幸せな気持ちで過ごしています。


もし、私が、13年前、あの一本のデモ音源から、嘘みたいなほんとのお話しなので、信じない人もいると思いますが、ちゃんとした立派な会社から、スカウトを受けたときに、「もう歳だから今さら」と諦めていたら、


そして、デビュー直後に、まさかのどんでん返し、歌手のプロジェクト話がご破算となり、言葉にならないショックの中、途方にくれ、立ち直れずに、あのとき、怖くて、
一人で一歩を踏み出せず諦めていたら、

そこには、今思うと、プロデューサーの紳士なお人柄の言葉「何かよっぽどの言えない事情があったんだとおもう、どうか、うらまないでやってください」という、言葉があったから、恨みなんて全然持てなかった。。。
人を動かす力の言葉かけって、大事ですね。

こうして、私は、仕方なく、歌手へのマイナスからの一歩を踏み出したことで、
この広い世界で、そんなにいない、貴重な存在のかたがたと、今、巡り合うことが出来ました。

しかし、逆境からの一歩を踏み出す力が、よく、私にあったなあと思います。

この世界をよく知らないからできたことです。知ってたら、しり込みしましたね、きっと。

あのとき、応援していかたがたも、ご病気になったり、天国にいかれたり、親の介護などもあり、そのときそのときの、お別れがあり、

寂しさ、虚しさに、心が折れそうになると、

また、新しく、神様が、いいかたをひきあわさてくださいます。


自分の信念を貫いていく人生は、お堅いなあとか、真面目だなあとか思われて、
とても苦しく孤独な時もありますが、

面白くない人間だろうなと、思われてるよねと、自己嫌悪になることもよくありますが、

でも、やっぱり、信念曲げられない。。。

笑顔は、時に、辛さを隠すためのものでもあり、

時に、笑顔は、相手を思いやる言葉をかけられないからの不器用な優しさの時が、あります。

決して、嘲笑ってるわけではないのに、嘲笑ってるといわれたこともあります。

こんなとき、ほんとに、虚しくて、心が折れますね。辛いですね。

優しさとは、どうして、通じないときが、
あるのでしょうか?

どんなに冷静にお話ししても、通じない人はいます。その冷静さが、逆に、頭に来るらしい。

どうしたらいいのか、反省と、悩むことが多いので、そんなときは、私は、すぐに食欲に現れ、食べれなくなります。

最近、YouTubeのおかげで、自分の心を回復する方法を、学べるいい動画によく出会います。

昔、このようなことを知っていたらなあと、思います。

今は、出掛けていかなくても、とてもいいお話しを聞いたり、本の紹介をしてもらったりと、こんな点は、いい時代になったなあとおもいます。

悩み苦しみは、ほとんどが人間関係。

そこから、離れる、逃げることも、時には必要だということも、これまでに、学びました。

このコロナ禍で、心理学を勉強しだしたのも、自分の虚しい心を、自分の考え方をかえて、救うためです。

しかし、私は、どこかで、常に、見えない誰かに?何かに? 優しく守られているように、感じています。

あと、今年も、55日。😊


 今日出会ったのは、二年前の投稿のこの動画
私も、笑いもありの、お話し上手になりたいなあ。