一昨々日から、こんなゲームを考えて、
実行してみようと思ってたんです
それは、YouTubeで、たまたま、スマホから流れてきた斎藤ひとりさんの言葉。。。
ああ、斎藤ひとりさんは、私が、コロナ媧で、心理カウンセラーの勉強するようになってから、たまたまスマホのお薦めで、よく、お耳にするようになりました。
とても話が面白くて、爆笑しちゃって😁
その話はね、
お蕎麦屋さんに入ったら、お蕎麦が不味かったらしく、
「このお蕎麦はすごい!蕎麦で出しをとっている!」といったそうで、みんなで、爆笑。
私も、それを聞いて、爆笑しました。笑🤣
嫌なことをジョークに変えて、怒りを笑いにするって、いいなあと、思ってしまいました。😁
周りにこんなかたがいたら、怒りたくなる心も、笑いに変わって、幸せですよね。
人間関係は、苦しくて辛いことがたくさん。
でも、人間関係がないと、暗くて寂しいものになるし。。。
悩みは、結局、人間関係。
幸せを運んでくるのも、人間関係。
どんないい人同士でも、夫婦でも、親子でも、自分と他人とは違うから、ある程度、お互いに我慢しないと、人とは付き合えない。
でも、我慢しすぎると病気になる。
カッとなって、いちいち怒るということは、ほんとに、体に悪いんです。
わかっていても、我慢できず、怒りたくなるときもある。
う~む、それが人間だからなあ😅
いつも穏やかな気持ちで過ごしたいのに。
それで、なんか、このゲーム、やってみると、面白そうと思ってしまったのでした。。。笑😁
これができると、小さいこんなストレスは、軽減されますよね。
思ったら、すぐにやりたくなる。。
その前に、ポジティブ心理実践インストラクターの勉強として、毎日、いいことを見つけて寝るというのを、私は実行してるんだけど、
それ、いいこと、私は、毎日、たくさん、あるんですよ~😊 感謝することはとても多いです。
でも、もちろん、嫌なことも、あるあるあるあるある。
そう、必ずみんな、あるでしょう?
それで、嫌なことを、いいことに変えちゃう、うん、面白いジョークにするって、めちゃくちゃ難しくない?って、
これ、難しくて、言葉遊びの勉強になるなあと、
チャレンジしてみたくなって、笑😅
一昨日の夜、やってみようと決め、
翌、日曜の朝、はじめてみることに。笑😁
しかし、
昨日も、今日のこの時間になっても、
嫌なことが、
あら?
全然、起きない。。。笑😅
それは、有り難いことだけど、
嫌なことを、笑いの言葉に変えるって、
その難問、チャレンジしてみたいのになあ~
しかし、嫌なことは、ないに越したことはない。
今日も、嫌な人にも合わず、嫌なこともなく、穏やかな感謝の一日でした。😊🙏
と書いた瞬間、
ある団体のテレビコマーシャルをみた。。。
なんか、その瞬間違和感で、胸になんか鉛のようなもので埋まるような感覚を覚え、
ネットで調べて、実際にその写真見たら、
その写真のその姿に、胸が苦しくなってしまった。
これしか、方法がないのだろうか。。。
痛くも痒くもないんだろうけど、でもねえ。。。なんかねえ。。。
言葉にちゃんといえないけど。。。
これが、今日の私の違和感、嫌なことなんだけど、
このことは、とても、笑いにはかえられなかった。。。
人の考え方には、色々あって、正しいかどうかも、多数決になってしまうことがあるから、
私の意見は、かなり少数派なんだろう、きっと、私がおかしいということになるんだろうなあ。
いったい何が正しいのか、何が正しくないのか。