『祈るおむすびバトン』 | 「こころソング」 崎島じゅんブログ    

「こころソング」 崎島じゅんブログ    

徳間ジャパン
シングルCD「ずっと愛してる」只今、4年ロングヒット中!

『祈るおむすびバトン』
というバトンが、小石春水さんから、渡されました。

はてな?
おむすびと、おにぎりの違いって?

調べてみました。

神の力を授かるために、米を、山型(神の形)にかたどって食べたものが「おむすび」🍙。
つまり「おむすび」は三角形でないといけなくて、「おにぎり」は、握り飯として、どんな形でも良いらしいです。

へえ、そうかあ。。。🤔

だから、『祈るおむすび』なのね。🤗

そう考えていたら、故郷長崎を思い出しました。

昔、実家で食べてた🍙を思い出しながら、

そうそう、我が家の鍋敷きは、大浦天主堂のステンドグラスなんです!

教会に祈りをささげて、おむすびを備えよう!

長崎のおむすびは、とろろ昆布で握るのが定番!

チキンライスも、コンビニには、今ではありますが、昔から残ったチキンライスを、母がよく、おにぎり(おむすび)にしてくれました。

梅干しは、必ず浸けていました。

故郷長崎を思いながら、おむすびを作ってたら、

昔、私が使っていた小さなお弁当箱がでてきました。

この小さなお弁当箱、ダイエットで、職場に持っていってました。

よし、おむすび弁当つくって、
あとで、食べちゃおう!🤗

ということで、大浦天主堂の鍋敷きの前で、おむすび弁当で、お祈り🙏

みんなの我慢が、天に通じて、
一日も早く、普通の生活に戻れますように🙏


故郷の昔懐かしいお袋の味、
シンプルな🍙と
長崎独特のとろろ昆布🍙と
チキンライス🍙
お弁当箱のサイズは幼稚園サイズ😊




さて、次なる🍙ランナーは、

私の作詞の曲『かすみ草のように』を唄ってくれてる、Soichiさんです(^^)/