というバトンが、小石春水さんから、渡されました。
はてな?
おむすびと、おにぎりの違いって?
調べてみました。
神の力を授かるために、米を、山型(神の形)にかたどって食べたものが「おむすび」🍙。
つまり「おむすび」は三角形でないといけなくて、「おにぎり」は、握り飯として、どんな形でも良いらしいです。
へえ、そうかあ。。。🤔
だから、『祈るおむすび』なのね。🤗
そう考えていたら、故郷長崎を思い出しました。
昔、実家で食べてた🍙を思い出しながら、
そうそう、我が家の鍋敷きは、大浦天主堂のステンドグラスなんです!
教会に祈りをささげて、おむすびを備えよう!
長崎のおむすびは、とろろ昆布で握るのが定番!
チキンライスも、コンビニには、今ではありますが、昔から残ったチキンライスを、母がよく、おにぎり(おむすび)にしてくれました。
梅干しは、必ず浸けていました。
故郷長崎を思いながら、おむすびを作ってたら、
そうそう、我が家の鍋敷きは、大浦天主堂のステンドグラスなんです!
教会に祈りをささげて、おむすびを備えよう!
長崎のおむすびは、とろろ昆布で握るのが定番!
チキンライスも、コンビニには、今ではありますが、昔から残ったチキンライスを、母がよく、おにぎり(おむすび)にしてくれました。
梅干しは、必ず浸けていました。
故郷長崎を思いながら、おむすびを作ってたら、
昔、私が使っていた小さなお弁当箱がでてきました。
この小さなお弁当箱、ダイエットで、職場に持っていってました。
よし、おむすび弁当つくって、