新元号は、「令和」 | 「こころソング」 崎島じゅんブログ    

「こころソング」 崎島じゅんブログ    

徳間ジャパン
シングルCD「ずっと愛してる」只今、4年ロングヒット中!

新元号は、「令和 」と決まりました!

昭和の和だから、同じ字は、使わないのかと思ったけど、
日本大好き、平和の意味も込め、また、心和むもいう意味も含めて、いい文字だなあと、思います。😄⤴️

令和は、日本の古典、「万葉集」梅の花の詩32週序文から、引用したものだそうです。

初めて日本の古典から引用したそうです。これも、意外です。

新元号は、国民へのメッセージを込めているそうです。

日本人の生活に深く根差していくように努めていく。

人々の美しく心を寄せ合うなかに、文化は花開く。

梅の花のように花を咲かせられる日本でありたい。

希望に満ち溢れた新しい時代を切り開いていく。

安部総理談話の中から。
200年ぶりの皇位継承。
皇室の長い伝統と、国家の歴史、日本には色褪せない伝統があり、四季折々の美しい自然を、次の世代に引き継いでいく。
時代と共に、変えるべきは、改革していかなければならない。
世界にひとつだけの花のように、一人一人の花を咲かせる!
希望に満ち溢れた時代を!

なんか、テレビ見てて、じ~んと、胸に染みました~😄🍀

これから、ラジオゲスト収録なんだけど、気分もウキウキ~(^-^)/

エイプリルフールだから、いろいろ、騙されちゃったかたもいるかな?😅