さいたま新都心アートスティーションライブ、行ってきました!
応援に来てくれたみなさん、有難うございました。
サプライズで来てくれたかたも!
知らなかったから、びっくりしました!
花束までいただき、恐縮です。
嬉しかった~!
ありがとうございましたヽ(゚◇゚ )ノ
今日、お忙しい中、立ち止まって聞いてくださったお客様、どうも有難うございました
私は、はじめて、さいたま新都心駅に行きましたが、大道芸人がパフォーマンスをする広場の方は、隣接するショッピングセンターに囲まれていて、それを見ることができるお客様は多かったのですが、
私たちの歌のライブイベントは、駅前の東口1Fのエスカレーター下の一角で、お客様があまり通らないところでしたので、お客様が非常に少ないことがとても残念でした。(ノ_・。)
私の心の声が、「ああ、こんなに少しづつじゃ、なかなか広がらない。。。。。
いつになったら、100人、200人、・・・・・・1000人、規模のお客様の前で、唄えるようになるのかしら?
ああ、もっと、大勢のお客様の前で唄いたいよう。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・」
と正直に叫んでいました(笑)
転勤族サラリーマンの専業主婦だった私が、7年前、崎島じゅんの活動を一人でやることになり、何が一番大変かというと、それは、唄う場所探しが、一番大変でした。
今もそうですけどね。
私には、芸能界は全く未知の世界でコネが全くない、普通のサラリーマンの主婦でお金もないですから。
そして、極めつけは、しかも、こんなお年頃。(笑)
みなさんは、想像つかないかもしれませんが、どれだけ、悔しい思いをして満7年を過ごしたことか!(>_<)
まあ、嬉しい思いもいっぱいあったから、ここまで、来たんですけどね( T_T)\(^-^ )
こんな私にできることは、
自分の貯金を使ってプロデューサーを雇って唄う場所を探したり、紹介を得るためにお店に営業にたびたび通ったり、ストリートをやったり、親戚のコネで町のイベントに出演させてもらったり、知り合ったかたからの紹介等々・・・。
それで、毎日毎日がいっぱいいっぱいでしたので、歌詞を覚えるなんて言うのは、夜中寝てる時でした。
何もかも初めてづくし、MCもプログラムも夜中に考え、曲が、カラオケに入るまでは自分でカラオケDVDを作って、それ持って回って唄ってました。
それでもね~、満7年たった今でも、100人どころか、30人の知らないお客様がいるところで、継続的に唄える場所なんて見つかりません。
そういう意味では、ショッピングセンターが一番、お客様は多くてよかったですが、なかなかそういう所では、今は、申し込みしてても、順番が回ってきません。。。プロデューサーを雇ったり、強力なコネがないと難しいかなあ。
辛くて、もう、止めようと思うことなんて、たくさんありました。
でも、必ず、そんな時に、何故か、私には、唄う場所の紹介が入ったりするんです。そして、必ず、何人かは、駆けつけて応援してくれる歌友さんやファンの方がいたので、そんなみなさんに、何度も励まされ、ここまで継続出来ました。
そんな私の想いは、「あなただけのストーリー」の歌詞に清貴さんがつづってくれています(*^o^*)
グリーンティーの活動は、そんな崎島じゅんの手探りでの活動の頃とは、私も8年目に入り慣れてきたので少しは違うけど、そして、一人から、二人になったことは、かなり違うけど、
だけど、応援がないと、継続できません。
今日は、人通りが少なかったからなおさら、駆けつけてくれたみなさんがいなかったら、落ち込んだでしょう。みなさんに、心が、救われました。励まされました。だから、できるだけ遠くの道向こうにいる人々に向って振り向いてくれるように唄いました。エレベーターを昇る人々に、手を振りながら、唄いました。
そしたら、何人かは、足を止めて、聞いてくれました。
ほんとに、有難うございました。
すみません、写っていないかたもいらっしゃいます。帰りに、みんなで、お茶しました。お花も有難うございました。