最近は、JUJUとか、EXILEとか、ばっかり唄ってました(*^▽^*)
それも、少し歌謡曲ぽい曲調+現代ポップスぽい曲、バラードですから、
引き付ける魅力があるんですよね:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
ところで、今月19日(日)、1週間後ですが、
茨城県鹿嶋市のカラオケ喫茶「ひまつぶし」さんのオープン記念、
三連休(中日)になりますが、唄ってきま~す

お店のオーナー様、お客様、ありがとうございます。
お客様がカラオケをしていらっしゃる営業時間の14時くらいから、
割り込ませていただいて、60分(未定)程の予定だそうです。
オープンお祝い突撃ミニライブというところでしょうか^^。
お店のカラオケは、最新のDAM機種というので、
その機種はどんなものか、今日は、カラオケボックスへ、
下見と当日唄うカバー曲の選曲もかねて、行ってきました。
昭和歌謡を区切ってみると、
10年以前、10~20年、20~30年、30~40年、40~50年、50~60年代
昭和って長いので、フォークソングだったり、演歌中心だったり、アイドルソングだったり、
かなり、年代によっても細かくジャンルの流行が違っています。
しかし、カラオケ喫茶さんは、ほとんど、演歌中心なんですよね。
ただ、この地域には、カラオケ喫茶がないそうなので、
お客様の年齢層も好きなジャンルも予測がつきません。
いろいろ悩んだ末に、とりあえず、
私のオリジナルは、テレサ・テンさんが目標でしたから、
テレサは、十八番として外せないけど、
誰でも知ってる一流歌手の演歌曲から、5曲ほど選ぶという無難な選曲になりました。
そのうち、何曲か、お客様に選んでもらって唄おうかなあと思っています。
あとは、ぶっつけ本番、臨機応変に唄います(^ε^)♪
どんなカラオケ喫茶かな?どんなお客様かな?どんな出会いがあるかな?
ワクワク、ドキドキ、楽しみですγ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ

余談ですが、
今日行ったカラオケボックスのDAM新機種のお部屋にはカメラがなかったので、
「DAMとも」は、「録音」しかできなかったのですが、
「DAMとも録音」は、自分の歌唱を、自宅で確認でき、
非常に便利なので、いつも、ライブの練習などに、使わせていただいているのですが、
この新機種は、見えるガイドメロディーが消えなくて、
(メロディーを覚えるときや、採点遊びをするときには便利な機能ですのでいいのですが)、
わずらわしくて困りました(^▽^;)
メロを覚えたら、もう、見えるガイドメロディーは要らないので、
DAMさん、新機種でも消せるようにしてほしいです!
五線譜が勝手に表れてしまって、知らず知らずのうちに目が追ってしまい、
集中ができずに、非常に唄いにくかったですから~(^▽^;)
もっとも、歌詞を暗記してしまえば、曲を聴くだけなので、問題ないんですけど。
その手前の段階だったので、わずらわしくて困りました~(^▽^;)笑
あはは、ちょっと、不満が残るカラオケ3時間を終えて、
気分をかえて、ティータイム


、
美味しいアイスティーとケーキセットで、幸せのひと時
