初盆 | 「こころソング」 崎島じゅんブログ    

「こころソング」 崎島じゅんブログ    

徳間ジャパン
シングルCD「ずっと愛してる」只今、4年ロングヒット中!

熊本で初盆をするので、九州へ行ってきます。

それならば、その数日前から、長崎の父のお墓参りも兼ねて、と思って、

明後日(24日)から、長崎、熊本へ、しばらく帰ってきま~す(^-^)/

長崎は市内ですが、熊本と言っても、もう、鹿児島に近いんですけどね。

幸い、今日の天気予報では、全国的に、明後日からしばらく、晴れみたいです晴れ
台風も今のところ大丈夫みたい。
ただ、やっぱり、暑いですよね~晴れ

久しぶりの長崎は、電車飛行機バスの旅です。


そして、熊本は、長崎から、電車を鳥栖で乗り換えて、さらに新幹線

帰りは、新幹線で福岡まで出て、飛行機で、帰ります。

熊本県ではありますが、鹿児島寄りで、不便なこともあり、時間にすると、羽田から、グアムに行くより遠いんですよね~(笑)。

首都圏は、お盆と言えば今月ですが、ほんとは、熊本は、お盆は、8月なんです・・・
でも、込み合うそうで、お寺の都合で、7月から、徐々に、指定されるんです。
それで、こんな時期なんですけど・・。
ほんとは、8月13~15日に、魂を迎えて供養するんじゃないのかしら・・・?
それなのに、早めていいの?なんて、少し、思ったりしますが・・・。

10月には、1周忌をするので、また、行かなくてはいけません。その時に、お墓も川崎へ移動することにしました。

お墓のことって、遠くても、それほど気にしてなかったんですが、こんなことがあって初めて、簡単にお参り出来ないことで、気になるようになってきて、
でも、何だか、どうすればいいか、よくわからなくて、いろいろ調べました。
今や、宗教にも拘らず、形式にも拘らない、いろんな形があって、昔の風習通りというお家も少なくなったみたいですね。

無縁仏も増えてるらしいですよね。

そうそう、ちなみに、長崎の初盆は、凄く賑やかですよ~γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ
さだまさしさんの「精楼流し」のように、あんなに静かではありません。
あの曲は、賑やかなお祭りのような(初盆)の中で、亡くなった恋人への悲しみを思う詩なんです。。。ほんと、名曲です。。


とにかく、かなりハードスケジュールをこなさないといけません。。

さあ、いろいろ忘れ物しないように、明日は、荷物のチェックしなくっちゃあせる