父の命日の今日、「テルマエロマエⅡ」で笑顔に。 | 「こころソング」 崎島じゅんブログ    

「こころソング」 崎島じゅんブログ    

徳間ジャパン
シングルCD「ずっと愛してる」只今、4年ロングヒット中!

今日は、5月4日。

父の命日でした。

2010年に、急に亡くなってから、早いもので、もう、4年が過ぎました。

さっき、母と話したんですが、父が突然亡くなったことで、

「人生、明日は、何が起こるかわからないし、健康が一番の幸せだと

今更ながら、気づくね」って。

「健康で働けること、美味しいものを食べ、

好きなテレビや映画を見て笑ったり泣いたり、

好きな音楽を聞いたり唄ったり、

好きなスポーツや趣味を楽しんだりできることが、

どんなに幸せなことか、

今更ながら、とっても有り難いことなんだと気づかされます。

健康で全ての生活が当たり前でいる時には、全く感じませんが、

病気になったり、事故にあったり、年を取るからこそ、

健康で笑顔でいられることが、それだけで、

とっても幸せなんだと真に感じるんです。

私には、人は必ずいつか死ぬということが、

当たり前だけど、どこか他人事な感覚だったのに、

父の死は、私にとって、

自分も、今、明日、笑うことも、泣くことも、

何も感じなくなる日がくるかもしれないと

身近に実感するようになりました。

そしたら、今、笑ったり、泣いたり、

嬉しかったり、悲しかったり、できることが、

ありがたく思えてきたりします。


今日は、テルマエロマエⅡを、見て、

お腹いっぱい笑ってきました。

めっちゃ、面白かったです(^_^)v。

まだ、見てない人は、ぜひ、見てくださいね。

見てない人のために、内容はいえないけど・・・

会場から、どわ~っと、笑い声が溢れていましたよ(^ε^)♪

そうそう、そういえば、映画とかドラマとかで、

自分と違う視点で見ている人に、

私、よく、「うわ~、すごい!」って、感心させられるんですが、

映画の見方も人それぞれですよね~(^∇^)。

見る視点が、その人の興味があることで、

違ってきますよね(*^▽^*)。

普通に、お客様になって見ることはもちろんですが、

私は、どうしても、見てるといつの間にか、

演技する役者さん側から見てしまいます。

監督さんの側から見たりする人、

脚本家の立場から見たりする人、

映画に使われる音楽制作とか、

カメラマンとして、撮影側からとか・・・

みなさんは、どうでしょう。。。