広報委員会&ドクターイエロー in 東京 | じゅん矯正歯科クリニックの「芸能人じゃなくても歯は命!!!」

じゅん矯正歯科クリニックの「芸能人じゃなくても歯は命!!!」

大阪市中央区本町のじゅん矯正歯科クリニック

じゅん矯正歯科クリニックのじゅんじゅんです。



昨日は休診日でしたが、診療以外のお仕事。


日本臨床矯正歯科医医会の広報委員会出席のため、

東京に行ってきました。


朝会議が始まるまで時間があったので、

「東京といえばやっぱりお蕎麦やろ!」と

東京駅のお蕎麦屋さんで一杯。

駅のスタンドそば屋のちょっと落ち着いた感じのお店。

そこでモーニングセットをいただきました。



さすが東京のお出汁は真っ黒!

関西や私の故郷の九州では薄い色のお出汁が普通なので、

こんなところに「東京」を感じました。

こんなに濃い色なのに、意外に味は薄いんだな~。


それにしてもこの温泉卵、どういう位置づけ?

おかず?ごはんにかける?それともおそばに投入?

結局おかずとしていただきました。


会議では来期の事業について

他の委員の先生や業者さんも交えて、根気よく話し合いがされました。


どうしたら歯の矯正治療についての正しい知識を

情報を求めている人たち、矯正治療を必要としている人たちのところに届けられるのだろう?

そういうことを委員の先生方と毎回一生懸命考えています。


会議からの帰り、東京駅のホームで新幹線を待っていると

向かいのホームに「回送電車が到着します」のアナウンスが。

やたらとカメラを構えている人が多いので、

新型車両でもやってくるのかな?と見ていると…


ついに出会ってしまいました!ドクターイエロー!!


鉄道ファンならきっと誰もが一度は見たいと切望している(に違いない)、

あのドクターイエローです。


『ドクターイエローとは、新幹線区間において、

線路のゆがみ具合や架線の状態、信号電流の状況などを検測しながら走行し、

新幹線の軌道・電気設備・信号設備を検査するための

事業用車両の愛称である。 』
(出典:Wikipedia)


また『いつどこで運用するかは全く公表されないため、

「ドクターイエローを目撃すると幸せになれる」という都市伝説がある。』

(出典:Wikipedia)だそうで、


突然の登場にホームにいた人の多くが

携帯電話やスマートフォンを取り出し、幻の1枚を撮影していました。




初めての遭遇に、そんなに鉄道ファンでもない私でも思わず興奮しちゃいました(#^.^#)