飲食店は何を売る? | じゅん矯正歯科クリニックの「芸能人じゃなくても歯は命!!!」

じゅん矯正歯科クリニックの「芸能人じゃなくても歯は命!!!」

大阪市中央区本町のじゅん矯正歯科クリニック

じゅん矯正歯科クリニックのじゅんじゅんです。


週末は久しぶりに会う友人夫婦と食事に行きました。

お店は以前から気になっていた梅田のブルーバード


夜景が一望できるペアシートで食事を楽しめるこのお店。

私たちは奥の4人部屋だったので、残念ながら夜景は見えませんでした(´・ω・`)


お料理はおっしゃれ~な感じ。

photo:01
マグロのカルパッチョ

photo:02
野菜のバーニャカウダ


photo:03
春巻みたいなマルゲリータ(笑)


photo:04

燻製されたお肉(何のお肉だったか忘れちゃいましたorz)


料理はもちろんおいしかったですが、

それよりもお店の雰囲気やロケーションで売ってるお店なんだなあと感じました。



さてその友達夫婦との話。

奥さんである友達は昨年結婚した後、しばらく主婦をしていたのですが、
最近ミシュランで1つ星をもらうくらいのお蕎麦屋さんでアルバイトを始めたとのこと。


お店のご主人が蕎麦を打って、奥さんがホールを仕切っているとのこと。

働き始めて1か月の友達は、奥さんに叱られてばかり…と言うのです。


話を聞いてみると、

接客の仕方やお客さんへオーダーを聞くタイミング、方法など

すべてそのお店の奥さんがマニュアルなんだそうです。


「うちじゃそんなお客さんと仲良くするような接客はしない!」とか

「注文を聞くときにメモは取らない!」とか

かと思えば、ひいきのお客さんを丁重に扱わないと怒られるとか…


友達の前に働いていた人は2週間で辞めたそう( ̄□ ̄;)


それでも連日開店前から行列ができるほどのお店だそうで、

このお店のスタイルは変わらないんでしょうね…


お店、特に飲食店は料理だけではなくて

お店の人の応対や雰囲気も評価としてつながると思うのですが、

ミシュランにはそんなこと関係ないのでしょうか(-"-;A