開咬ってご存知ですか? | じゅん矯正歯科クリニックの「芸能人じゃなくても歯は命!!!」

じゅん矯正歯科クリニックの「芸能人じゃなくても歯は命!!!」

大阪市中央区本町のじゅん矯正歯科クリニック

じゅん矯正歯科クリニックの

じゅんじゅんです♪


最近、当クリニックに来院される患者さんに

「開咬」という症状を呈している方が

とても多いように思います。


「開咬」とは

上下の歯の間にすき間がある状態を言います。

かみ合わない歯がある分、

かみ合っている歯の負担が増大して

その部分の歯周組織にダメージが加わりやすく、

歯が長持ちしにくいのも

この「開咬」の特徴です。


一見歯がきれいに並んでいる人でも

「開咬」である場合があり、

自分ではずっと歯並びがいいほうだと思っていて

歯医者さんで指摘されて初めて気付いた、

という方も多いのがこの「開咬」です。


この状態だと飲み込んだりしゃべったりするたびに、

舌がその間の空隙に入り込んでしまい、

それが舌の習癖として定着してしまいます。


また前歯の「開咬」の場合、

前歯で食物を噛み切れないため、

食べ方がちょっとお下品になってしまいます。


鏡に向かって上下の歯をかみ合わせてみてください。

もし、上下の歯があたってなかったら、

また食べ物が噛み切れない、

飲み込んだりしゃべったりするときに

舌が歯と歯の間に入り込んでしまう、

サ行が明瞭に発音できない、…など

気になる点があれば

ぜひ矯正歯科にご相談下さい。


今の相談が8020への道を開くかもしれません。


大阪本町の歯並び専門クリニック

じゅん矯正歯科クリニック