貴族形質ってご存知ですか? | じゅん矯正歯科クリニックの「芸能人じゃなくても歯は命!!!」

じゅん矯正歯科クリニックの「芸能人じゃなくても歯は命!!!」

大阪市中央区本町のじゅん矯正歯科クリニック

じゅん矯正歯科クリニック

じゅんじゅんです♪


先日ある講習会で聞いた話。

「貴族形質」という言葉があるそうです。

江戸時代元禄以降、

顕著に見られた公卿と庶民との

要望の違いを統計的に調べたところ、

公卿や大名などのいわゆるお殿様には

「貴族形質」が見られたというのです。

それは

1.顔の細長化

2.不正咬合やウ蝕の多発


元禄以降は太平の世で、

将軍の役割といえば

生きて存在することでした。

そのため、

食事には特に気を配られ、

胃腸に負担をかける

硬いものなどは出されず、

軟らかい、あまり噛まずに飲み込めるものを

中心として出されていたそうです。


その結果が「貴族形質」です。


現代人も「貴族形質」を持った人が

多くなっています。


矯正歯科のニーズが高まるのは

うれしいことですが、

それが退化の先にあると思うと

なんだか複雑な気分です。


大阪本町の矯正歯科

じゅん矯正歯科クリニック