3歳児検診で反対咬合と言われたら? | じゅん矯正歯科クリニックの「芸能人じゃなくても歯は命!!!」

じゅん矯正歯科クリニックの「芸能人じゃなくても歯は命!!!」

大阪市中央区本町のじゅん矯正歯科クリニック

じゅん矯正歯科クリニック

じゅんじゅんです♪


じゅん矯正歯科クリニックの患者さんは

大人の方が多いですが、

中には小さなお子さんもいらっしゃいます。


今日来てくれた患者さんのコウちゃんは

もともと歯医者さんで

反対咬合(=受け口。

上の歯より下の歯が前に出ている状態)を指摘され、

3歳の時に当院を受診されました。

当院ではその時から

ムーシールドという装置を使ってもらっています。


ムーシールドとは

主に睡眠中に使うマウスピースで、

反対咬合の患者さん特有の舌の位置を改善したり、

口輪筋を鍛えたりすることによって

早いうちに反対咬合にアプローチする装置です。

既成品で小さなお子さんでも

歯型を採ったりする必要がないので、

簡単に使うことができます。

詳しくはこちら


コウちゃんも最初は寝ている間に外してしまったり

うまく使えるかお母さんも心配したりしていましたが、

少~しずつ慣れてもらって

上手く使えたらいっぱい誉めてあげて、…

と約1年やっているうちに

反対咬合がすっかり改善されていました!!!


これにはお母さんも大感激♪

それを見て私もとてもうれしくなりました。

これはコウちゃんとお母さんの

頑張った証です♪パチパチ


3歳児検診でかみ合わせのことを言われたら

とりあえず矯正専門歯科に相談されることを

おススメします。


大阪市中央区の矯正歯科

じゅん矯正歯科クリニック