歯がすれ違うとハサミになる? ~ハサミの日 | じゅん矯正歯科クリニックの「芸能人じゃなくても歯は命!!!」

じゅん矯正歯科クリニックの「芸能人じゃなくても歯は命!!!」

大阪市中央区本町のじゅん矯正歯科クリニック

じゅん矯正歯科クリニック

じゅんじゅんです♪


8月3日は「ハサミの日」です。

美容家の山野愛子が

「は(8)さみ(3)」の語呂合わせにちなんで

提唱したものです。

1978年からはこの日に

針供養に倣った「ハサミ供養」を

実施しています。


ハサミは2枚の刃と

それをつなげる支点からなり、

2枚の刃が交わった部分で

間にはさんである紙や布が

切断される仕組みです。

つまり、物を切断するために

2枚の刃がすれ違う必要があります。


通常は山と谷がかみ合う

私たちの奥歯ですが、

歯並びの状態によっては

歯が全然かみ合わせの歯と

当たることなく、

すれ違う状態になっていることがあります。

これをすれ違い咬合、

または鋏状咬合と言います。


この状態を長く続けると

奥歯に横から揺さぶるような

無理な力がかかり、

歯を早期に失う原因になります。

奥歯は見えないから平気、と

あなどるなかれ、です。


大阪本町の矯正歯科

じゅん矯正歯科クリニック