お口にも電気が流れます!!! ~雷記念日 | じゅん矯正歯科クリニックの「芸能人じゃなくても歯は命!!!」

じゅん矯正歯科クリニックの「芸能人じゃなくても歯は命!!!」

大阪市中央区本町のじゅん矯正歯科クリニック

じゅん矯正歯科クリニック

じゅんじゅんです♪


6月26日は「雷記念日」です。

930年6月26日、

平安京の清涼殿に落雷があり、

大納言の藤原清貫が亡くなりました。

この落雷は

大宰府に左遷され、そこで亡くなった

菅原道真のたたりだと怖れられ、、

道真は名誉を回復しました。

またこれにより、

菅原道真は雷の神「天神」と

同一視されるようになりました。


さて、雷とは

帯電した積乱雲から

地上物に対して発生する

放電現象ですが、

お口の中でも

電流が流れる現象があることを

ご存知ですか?

これは「ガルバニック電流」といい、

かみ合う歯の詰め物やかぶせ物に

異種金属が使われていた時、

唾液を介して接触したときに流れる

微弱な電流のことです。

アルミ箔やスプーンを噛んだ時に

キーンとなるのもこのためです。

このガルバニック電流は

歯の詰め物を劣化させる原因にもなるので、

治療の時には

歯科医師によく相談してみてください。


大阪本町の矯正歯科

じゅん矯正歯科クリニック