クイズの回答 | じゅん矯正歯科クリニックの「芸能人じゃなくても歯は命!!!」

じゅん矯正歯科クリニックの「芸能人じゃなくても歯は命!!!」

大阪市中央区本町のじゅん矯正歯科クリニック

じゅん矯正歯科クリニック

じゅんじゅんです♪


さて、今朝の記事から


1.歯科医師会の提唱する

「8020運動」の「8020」とは

80歳まで20歳の歯の健康を

維持しようというものである。


2.おやつは一度にたくさん食べるより

少しずつ小分けにして食べたほうが

虫歯になりにくい。


3.デンタルリンスなどで

ぶくぶくうがいするだけで

歯についた歯垢もよく取れる。


皆さん、答えは分かりましたか?


では答えと解説を…


1.×

「8020」とは

80歳まで20本の歯の健康を

維持しようというものです。

20本の歯があれば、

硬いものでもだいたい食べられます。

例えば、フランスパン、

ごぼう、せんべい、お肉、…

「8020」達成者には

心身ともに健康な人が多いのです。


2.×

食物を食べると

細菌が出す酸によって

口の中が酸性に傾きます。

酸性下では歯が溶けやすく、

虫歯になりやすいのです。

食後しばらくすると

唾液の作用により

pHが元に戻りますが、

おやつを頻繁に食べていると

酸性に傾いている時間が長くなり、

虫歯になる危険が増します。

おやつは時間を決めて

食べるようにしましょう。


3.×

歯についた歯垢とは細菌の塊で、

台所のヌメリと同様に

バイオフィルムです。

薬剤をかけても

なかなか中に浸透することなく、

こすり取らなくては取り除けません。

デンタルリンスでは

大きな食物残渣は洗い流されますが、

歯垢を取るのは

やはり丁寧な歯磨きです。


…ということで、

皆さん、いくつ正解されましたか?

コメント下さったおおくぼさん、

全問正解おめでとうございます♪

次回来院されたときに

何かイイもの差し上げます♪


大阪本町・淀屋橋・心斎橋で矯正するなら

じゅん矯正歯科クリニック