お口の細菌と共存するために ~国際腐敗防止デー | じゅん矯正歯科クリニックの「芸能人じゃなくても歯は命!!!」

じゅん矯正歯科クリニックの「芸能人じゃなくても歯は命!!!」

大阪市中央区本町のじゅん矯正歯科クリニック

じゅん矯正歯科クリニック

じゅんじゅんです♪


12月9日は

「国際腐敗防止デー」です。

2003年12月9日、

「国連腐敗防止条約」が

調印されました。

公務員などによる

贈収賄・横領などの

汚職・腐敗行為の

防止のための日です。


さて、腐敗とはそもそも

腐敗細菌や真菌、酵母などの

微生物によって、

生物由来の有機物が

分解されることをいいます。


お口の中にも

無数の細菌がいて、

歯垢(プラーク)の8割は

それらの細菌の塊からなります。


ブラッシングで歯垢を取り除いていれば

問題ないですが、

不十分だと細菌が出す毒素によって

虫歯や歯周病が引き起こされます。


お口の細菌と

うまく共存していくためにも

日々のブラッシングと

定期的な検診を

欠かさないようにしましょう♪


じゅん矯正歯科クリニック


キレイになりたいあなたも

応援してほしいあなたも

こちらの応援、お願いします♪
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 美容ブログ 歯列矯正へ
にほんブログ村