本は読まれますか?? 読書には様々な効果があるのです。 | 【岐阜/可児市 スポーツチャンバラ、かんたんおやつ、スマカフェ】

【岐阜/可児市 スポーツチャンバラ、かんたんおやつ、スマカフェ】

スポーツチャンバラ(岐阜県可児市)、かんたんおやつ・おうちパン・スマホカメラ講座(岐阜・愛知)でレッスンをしています。出張レッスンも承ります。

こんばんは。
おやつ作り苦手な方に寄り添うかんたんおやつとカメラレッスン、スポーツチャンバラ教室のPoco a Pocoのほさかじゅんこです。
 
はじめましての方へ→自己紹介 私ってこんな人です
 
あなたは、1か月にどれくらいの本を読んでいますか??
 
 
 
 
日本人の半数近くは、1か月に1冊も読まないのだとか。
1週間に1冊読むペースの人は全体の1割未満。
 
 
読書。
実は、いいことがたくさんあるのです。
 
語彙力、文章力が養われる
知識や教養が身につく
知恵が得られる
想像力を豊かにする
コミュニケーション能力が高まる
ストレス解消になる
 
いいことの中で、一番驚いたのはストレス解消になるということ。
 
読書をすることで、リラックス効果が得られ、ストレス軽減につながるのだとか。
海外では、ビブリオセラピー(読書療法)として、実用化もされているそうです。
その時の自分の状態に適した本を読むことで、行動が良い方向に変わったりしていく効果があるといいます。
 
私も活字離れが気になり、月に1冊は読むようにしています。
なかなか時間が取れないと思うときもありますが、
短い時間でも作れるときには本を読むようにしています。
 
私は読みたい本を読んでいるだけですが(笑)
 
 
様々な効果がある読書。
一日の中で、ちょっとの時間でもいいから本を開いてみませんか??
ほんの世界、なかなかいいですよ。
 
 
 
 
 
ぼちぼちペースの私が提供しているメニューです。
気になる方は↓
現在、ご提供中のメニューはこちらから。
 
 
ライン公式アカウントを始めました。
ぜひ、お友達になってくださいね。
レッスン情報をいち早くお届けいたします。
お友達になったら、スタンプを一つ送信してください。
大喜びしちゃう私が(笑)
 
 
IDはこちら。(@317gbguz)
 
 
 
 

 

 
・スポーツチャンバラインストラクター
・かんたんおやつマイスター
・おうちぱんマスター
・その日みそマイスター
・富士フィルムイメージングシステムズ㈱ 認定アルバム大使
・(社)パソコープ   写真整理アドバイザー初級
 
 
<*レッスンメニュー>*
 
・かんたんおやつレッスン
・おうちぱんレッスン
・スマカフェ(スマホカメラ講座)
・スポーツチャンバラ 
・その日味噌
・麹レッスン
 
 
<*出張レッスン承ります>*
 
かんたんおやつ、おうちぱん、スマカフェ、麹レッスンにつきましては、出張レッスンも承ります。
お気軽にお問い合わせ下さいませ。
 
 
お問い合わせ頂きましたら、48時間以内に御連絡をさせて頂きます。
もし、連絡が来なかった場合にはお問い合わせがとどいていない場合がございます。
その際は、お手数ですが、再度お問い合わせ頂けますよう、お願いします。
 
では、お待ちしておりますウインク
 
今日もお読み頂き、ありがとうございました。