すでにチョコレート王子仕様なんですね~
私が読んだ樹里ちゃんのファンの方々のブログを
でも、浩介と真緒に会いたいです!
先週、遂に前売り全部使いました(ノ´▽`)ノ
だけど、まだまだ観たいです。
何回見ても気になるところがあるんですよ。
自分の中でもやもやしているというか。
結論を見出せないところがあるんですね。
1つめ。
浩介が真緒を探しに大下の元を訪ね、
真緒の正体を知る場面。
浩介が大下に、「ありがとう」と告げて走りだすシーン。
このありがとうは、何に対してのありがとうなんでしょう。
真緒を人間にしてくれてありがとう、で良いのでしょうか。
私は始め、真緒がいる場所のヒントをくれた事にありがとうと言ったんだと思ったんです。
それから、2つめ。
思い出を2人で辿るシーン。
最後の銀杏公園。
浩介は初め、真緒からのキスを拒みますよね。
輪が閉じてしまうような気がするからと。
すると真緒が、次にまた巡り会うまで、それぞれ生きようと言いますよね。
その後、浩介がキスをして、「どっちだよ」って言うところ。
この、どっちだよの意味。
輪が閉じるのが嫌だと言ったくせにキスをしてしまった自分に
自嘲気味に言った言葉なのか。
真緒が泣き笑いの顔しているのを見て、
泣いてるのか、笑ってるのか、どっちだよってことなのか。
キスによって輪が閉じたのか、それともまた輪が始まったのか、
どっちなんだろうって事なのか。
はたまた全然違う意味なのか。
そして1番の疑問は、あのラストシーン。
子猫を連れた女性は真緒なのか。
初めは、指輪のネックレスをしているところからして
単純に、また真緒が生まれ変わって来たのかなって。。。
けれど、それではつじつまが合わないような。
真緒だとしても、真緒の記憶を持っているのか。
そして、また12~3年すると消えてしまう真緒なのか。
それじゃ、永遠に浩介は輪を繰り返す事になり
その度に辛い別れをしないといけない。
原作では、猫の姿の真緒と再会しますが、
それでは真のハッピーエンドとは言い難い。
映画として見た時、ロシアンブルーの子猫が再び現れても、
万人がハッピーエンドには思えないでしょう。
そうすると、やっぱり、あの真緒に見える女性は真緒なんですよね。
後は、2人の記憶がどうなって行くのかですね。
何かの番宣で。
見る人によって受け止め方が変わりますよね?
みたいな質問を受けた時、潤くんは一瞬だけ言葉を選んで、
そうですね、とだけ答えたんです。
ネタバレしないように言葉を選んだのかもしれないけど、
え?そうかな?そんなに人によって変わるようやラストかなって顔にも見えたんです。
潤君の中では、答えは1つ出てるでしょっていう雰囲気だったように
私は受け止めたんですけど・・・
とにかく、原作と映画の一番大きな相違点がここですよね。
HPでは、こう言ってます。
”恋愛映画史上、最高のラストシーン”
”彼女の不思議な秘密を知った時、恋は奇跡のハッピーエンドへ”
どうやって生まれ変わってきたのかは置いておいて・・・
やっぱり、あれは真緒でいいんですよね。
映画やドラマって、制作側から実は答えはこうなんですよ、とかって、
あんまり言わないもんじゃないですか。
その方が奥行きも広がるし。
こうやって、観た人達があーだこーだと言って話題にするのも楽しみ方の一つだから。
こうして突き詰めて考えるうちに、私も遅まきながら、
他の人はどう思ってるのか気になりだしたんです。
え~、またまた、理屈こねだしたと思ってます?
はい、その通りです。(笑)
客感的な目線が知りたくて、あちこち覗いみたら、
樹里ちゃんファンの方の考察が深くて感銘受けました。
私は、浩介が可愛いとか萌え~とかしか言ってないんで、
本当にバカまるだしの感想が恥ずかしい(汗)
まぁ、それはそれで、潤くんファンとして正しい姿でもありますけどねぇ~
私と同じように、どっちだよとラストシーンについては
皆さんも色んな意見がおありでした。
なるほど~と、正解をもらったような嬉しさもあって
何人もの方のブログをお邪魔しました。
私が読ませて頂いた樹里ちゃんファンの方たちは、
アイドルと言う偏見を乗り越えて、
平等に潤くん演じる浩介を受け入れて下さっていて。
それが1番に嬉しかったです。(何様?)
話があちこち飛びますが。
陽だまりに話を戻します。
1つ、凄く印象的な意見を見つけました。
私には、到底思いもつかないような指摘をされていました。
それを読んで、陽だまりの彼女と言う映画の奥の深さを思い知りました。
それはこのシーンです。
真緒がしゅう君を助けに飛び出し、無事に救出した場面からです。
実はそこから、周りの人間には真緒が見えなくなったんじゃないかっていう意見です。
確かに病院からの帰りに、真緒が浩介の腕を触ろうとした時
浩介が怪訝な顔をしますよね。
逆再生して思い出すと、真緒がにゃんパラリンした後です。
浩介のビックリした顔はともかく。
野次馬の人達が、しゅう君は心配するけど、誰も真緒に話かけないんですよね。
私はそこを、あんな人間離れした技を見せられたら
近寄りがたくて誰も話しかけないんじゃないかって思ってました。
でも実は、真緒が見えていなかったんじゃないかと。
その時から真緒は猫に戻ってたんじゃないかと。
その証拠に浩介はソファーで夜を明かしてます。
これ、心底、驚愕しました。
そうだったのかって。。。
そう言われると、すべてが腑に落ちるシーンじゃないですか?
もう、これを読んだら、とにもかくにも、
早くもう1度見に行って、あれこれ検証したくてたまりません!!
ホントに皆さんの考察が深くて色々な意見を読むのが楽しいですね。
明日はちょっと行けそうにないんですが、近々絶対に行かなくちゃ。。。
私が読んだ樹里ちゃんのファンの方々のブログを
勝手にリンクするのはどうかと思うので、ここでは紹介はしません。
でも検索すれば、上がってくるような方々です。
興味持たれた方は、どうぞ行かれてみて下さい。
素晴らしい方達です。
