ジャコウアゲハ羽化と幼虫 | 息子(4歳)の昆虫、植物観察記録。

息子(4歳)の昆虫、植物観察記録。

虫、植物が好きすぎる息子とともに学ぶ、日々の観察、研究記録です。

昨日は遠足で動物園へ行ってきた🐅。


シロクマ🐻

謎の実

シロクマ🐻

謎の実

笑。


息子は動物よりも謎の実が好きらしい。笑


園長先生も分からないこの謎の実。。


はじめ発見した時はきのこ🍄!?と思ってびっくりしたが、、、


実だった😯。


そしてお友達の女の子の1番可愛かった動物は、、

コウモリだった!!笑

2回見に行って、可愛いな〜家で飼いたいな〜と言っていたのが最高だった😁。

ずっとコオモリのところに行きたい!って言ってたもんね✨。


真っ暗な空間の中で、ものすごいBODYで歩いたり飛んだりぶら下がったり、、どんな身体の作り!?

目はつぶらで可愛かったけどおばちゃんはけっこう恐ろしかったわよ。笑


あ〜可愛い、可愛いと言っていて、その感性素敵と思った😍。


午前だけだったからあっという間だったけど楽しかったな〜。 

その後は皆でランチを😍。


その後我々の家族は近くのクワカブのお店へ行き、外国産カナブンの幼虫を買い、お茶をして帰路についた。。


本日は午前保育⭐。


最後の蛹から成虫のジャコウアゲハが誕生しました〜👏。

今までで1番大きい✨。



残念なのが7匹の蛹の羽化の時期がバラバラになってしまったことだ。。😱。。


そのため、我々は幼虫を購入した。。笑


しかしあまりの食べっぷりにウマノスズクサが足りなくなり、、


本日たくさん葉がついた切り花の状態でウマノスズクサが到着した💦。


ふ〜間に合った👏。

 

なんとそのウマノスズクサにたくさんのジャコウアゲハ幼虫と卵がついていたのだ!

う、う、嬉しい〜😆。

幼虫10匹、卵10個以上のサプライズ✨。


ということは、、


またウマノスズクサ足りなくなる!?笑
急がないと!!




すべて切り花だったが、息子と植木鉢にセットしてみた。笑


ベランダにセット。



たくさん食べてすくすく成長して欲しい。

その後、エレクトーンに行き、終わってからは約束の蝶々🦋ロードへ!!

ん??


ん?


犬の糞に集まるハエを眺めていた。笑

何故か今日は犬の糞が多く、、

糞のたびに立ち止まってしばらく見ていた。。
ハエって面白いな、と楽しそうにしていた。

触らないでね、と母は伝えた。笑

ハエたくさん見れて良かったね✨。

蝶々🦋は2匹、いつもはもっとたくさんいるが、空模様が雨の気配だったから身を隠しているのかな。

と息子と話をしていたら、やはり夜に雨☔が降ってきた!!

虫のセンサーすごいな。



おやすみなさい🌠。