カワニナと繭玉? | 息子(4歳)の昆虫、植物観察記録。

息子(4歳)の昆虫、植物観察記録。

虫、植物が好きすぎる息子とともに学ぶ、日々の観察、研究記録です。

今日は風もなく、暖かかったので幼稚園のあとは公園へ!


カワニナ4匹



公園で息子が何だこれは〜!?と騒いでいたので見に行くと、

繭玉!?
なんの虫の抜け殻かな。。

出ていった穴がハートマーク❤に!!✨


調べたが分からなかったので、家に持ち帰りました。

が、、

全く分かりません😨。

熱湯消毒もしたけど、形も崩れなかった!
虫ってすごいなぁ。
こんなにも強度があるものを作るなんて。

強度があるといえば、幼稚園で満開の橙🍊。
毎日毎日、実が落ちたか確認するも全然落ちてこない!

一年目の果実、二年目の果実、三代目の果実が一つの木になっている😯。
色々な世代の実が生えることから『代々』ダイダイ『橙』と呼ばれるらしい。

ミカン科ミカン属柑橘類。

園長先生も縁起が良いことで、正月飾りや七五三の飾りに使われると言っていた。
幼稚園のは実が大きすぎて、飾りとしては不向きらしい。

みかん🍊とは違うのかな!?

今日は念願の藤のサヤ(幼稚園で一番大きい)をGETしてきた息子。

毎日、毎日、藤のサヤ〜藤のサヤが〜と念仏を唱える如く呟いている息子。




確かに今までで、一番長い。
 
園長先生に、ご迷惑をおかけしました、ありがとうございましたとお礼を伝えると、実はここ2年はサヤが大きくならず、失敗していると😯。

その前はもっと巨大で種ももっともっと大きかったと。  
今年に期待しましょう。
勝負は8月、9月頃だと。

大きく育ちますように🙏。

幼稚園の、池にはカエルの卵、メダカ、ドジョウ、タニシなどたくさんの生き物が生息しているが、

コミズムシという虫がたくさん泳いでいる。マツモムシではなく、コミズムシだと本日判明。
コミズムシ??
新たな発見!
他にもまだいろんな生物がいるかな?


おやすみなさい🌠。