【 '60 PAN 日記 】その22
注)大変マニアックですw
完全なる自己満日記ですので、共感や同意は
ムリには求めません(´∀`)
興味のある方だけ流し読みしてくれたらいいス(・∀・)
愛しの愛馬 ’60 PAN HEAD の
カスタム&整備記録 (・∀・)

前回の「 '60 PAN 日記 その21」から役3年

ちょこちょこと手を加えて今日に至りますが、
記録があまりにマメ過ぎてとても全部は
紹介できないというww
なのでざっくりと(´∀`)

はい

シッシーバー作ってもらいました


テーマは


以前着いてたフェンダーは黒

しかもスッゲ短くしてたので、シッシーバーを
着けるには長さも足りなかったんス(・∀・)

なのでフェンダーから作りました


バーの長さはフェンダー上 60㎝


これで何でもくくり放題 ( ´´ิ∀´ิ` )

外観的な大きなカスタムはこれぐらい(・∀・)
あとは主にメンテな記録

例えば、“クラッチハブ” の交換

ここをバラバラにしていくと(ΦωΦ)


クラッチハブ が出て来る


このジグザグにくっ付いてる
“ベアリングローラー” って部品が
摩耗してしまったのでクラッチハブごと
交換するという(・∀・)

これが新品のクラッチハブ


これでまたひとつ安心と快適を手に入れる ( ´´ิ∀´ิ` )

ククク!(o≧∇≦)o

つづく
