【 '60 PAN 日記 】その23
あ
すいません
せめてフツーの Blog と変わりばんこに
しなきゃなんですが…
今オイラ、PAN が熱いんですwww
書かせてーー(o≧∇≦)o

注)大変マニアックですw
完全なる自己満日記ですので、共感や同意は
ムリには求めません(´∀`)
興味のある方だけ流し読みしてくれたらいいス(・∀・)
愛しの愛馬 ’60 PAN HEAD の
カスタム&整備記録 (・∀・)

ここで

超絶マニアックなカスタムをひとつw
マニアックすぎてビンビンに興奮すんよ(・∀・)
カムカバーのネジ !! いってみよう

はい、ここ! カムカバー


ハーレーの歴史的に、PAN HEAD のどこかの
年式までこのカムカバーは “マイナス” ネジで
留まってるんス

で、電送系のアップデートの際、再びフタをする時
どうしてもこの2本だけサイズを変更せざるを得ない
場合があるんス(・Д・)b

でも、変更するサイズに “マイナス” のネジが
存在しないという()´д`()
実際、この2本だけ周りと違うネジつけてる人は
かなり多いんです(・∀・)b
そこで立ち上がったのが
我らがイケメンメカニック タケシくん !!
作っちゃったんス !!

まるで “孫の手” のような男 “タケシ”

ええ~? こんなネジ、ホームセンターとか行きゃ
ありそうじゃね?(・Д・)
ってみんな思ってるんスが…
ないんですね~コレが (・∀・)
こいつに パーカライジングって
加工?処理?を施す

こんなんして煮ると(・∀・)

「タイムフロシキ~~

こんな古めかしく雰囲気かもしうぇい


ジャジャーン


ぜんぶそろったうぇいド-ン !! (o≧∇≦)o


なんて…
なんてマニアックなんだ !!
“かゆいところに手が届く”
マニアだけが反応するカムカバーのネジ

これ見て反応してしまったマニアックなアナタ !!
買うべき( ´´ิ∀´ิ` )

ROUGH MOTOR CYCLE GARAGE
http://www.roughmotor.com/
つづく
